fc2ブログ

夏野菜の状況(茨城の相棒)

2016/06/27(月)
梅雨の晴れ間は今日まで、また明日から雨の予報が続くようです。

茨城の相棒が送ってきた写真がまだ残ってました。
2週間前に撮った写真ですが、今では大きくなってると思ってご覧ください(笑)


蔓なしインゲンと枝豆
CIG_IMG009_convert_20160627053418.jpg
ニンジン収穫後の畝に手前から、つるなしインゲン9穴、枝豆10穴播種して順調に
育ってますね。2本/穴に間引いたそうです。

なんかもったいないなァ~
もっといっぱい植えられるのでは。。。
ミニ菜園の私はそう思ってしまいます(笑)


トマト
CIG_IMG014_convert_20160627053453.jpg
ミニと大玉ですね。
しっかり脇芽欠きやってますか~
ミニはもう収穫に入ってるのでしょうね。


ナス
CIG_IMG015_convert_20160627053504.jpg
畑が広いと1条植えで楽々ですね。
うらやましい。。。


キュウリ
CIG_IMG011_convert_20160627053430.jpg
マルチの上に蔓が這ってますよ
地這えキュウリかな、そんなわけないよ、ネットが張ってあるみたいだよ(笑)

もう今ではどんどん収穫してるのでしょうね。
畑には車で行くとか言ってましたが、遠いと大変だね、特にキュウリは。。。


ピーマン
CIG_IMG001_convert_20160627053619.jpg
2個収穫したそうです。
私のところも次々に採れてますよ。
ピーマンは長いこと楽しめる貴重な野菜ですよね。


パプリカ
CIG_IMG016_convert_20160627053515.jpg
今年こそは色づくまでガンバるそうです。
・・・と言うことは、去年は待てなかったんだ(笑)


先日、都内で会った時に聞いた話ですが・・・、
JAで野菜づくりを学習しているそうですが、その一環で種メーカの人を呼んでの
机上学習もあるんだそうです。
ためになる習得技術があったら私にも教えてくださいよ・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます