夏野菜の状況(群馬の相棒)
2016/06/24(金)
天気予報では夕方から雨になるようで、このところ降らない日がないくらいです。
畑はたっぷりと水を含んでいるようです。
先日、都内で会った群馬の相棒から畑だよりが送られてきました。
今年はどんな野菜を栽培しているか紹介します。
スイカの空中栽培

今年も大玉スイカだそうです。
よっぽど頑丈な棚を作らないと、重さに耐えられませんよね。
去年は見事に成功しているので慣れたもんです。
味しめたようで、もう小玉なんて作ってられない・・・(笑)
蔓の誘引

この洗濯バサミはいいね!
私の場合はアサヒモで縛ってるので面倒、100均で買ってこよう。
キュウリ

ネットをしているところを見ると放任かな。
私は去年までネットでしたが、今年は1本仕立てでやってます。
何だ、これ!

親子のキュウリがふっ付いてます。
どうやってできたのでしょうね
第2弾を準備してます

キュウリは早いもので梅雨明け頃に終わってしまいますよね。
畑が広いとできるんだが・・・(笑)
トマトにビニール屋根

雨除けですね。
トマトは元々雨の少ない乾いた環境が好きのようで、雨の多いところでは
裂果が多発します。
これを防ぐのが目的のようですが、もうひとつは雨による病害からトマト
の株を守るということもあるんだそうです。
恵の雨と喜んでばかりではいけません。
雨は病気の原因となる病原菌も一緒に運んできます。
ミニトマト

イエローですね、私もどっちかというとイエローの方が甘味を感じます。
ビニール屋根に入れなかったトマト

いったいどんだけ作ってるのだろう。。。
ズッキーニ

受粉は虫まかせですか
ズッキーニ収穫

キューりと同じで、すぐに巨大化してしまうようですね。
カラーピーマン

赤と黄を作ってるようです。
むかし私も作ったことがあります。
なかなか色が出てこなく、出てきたと思ったら腐るのも早い・・・、
もう作ってません(笑)
もってのほか

食用菊です。
毎年作ってるようですね。
種取り名人はもちろん自家採種からです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑はたっぷりと水を含んでいるようです。
先日、都内で会った群馬の相棒から畑だよりが送られてきました。
今年はどんな野菜を栽培しているか紹介します。
スイカの空中栽培

今年も大玉スイカだそうです。
よっぽど頑丈な棚を作らないと、重さに耐えられませんよね。
去年は見事に成功しているので慣れたもんです。
味しめたようで、もう小玉なんて作ってられない・・・(笑)
蔓の誘引

この洗濯バサミはいいね!
私の場合はアサヒモで縛ってるので面倒、100均で買ってこよう。
キュウリ

ネットをしているところを見ると放任かな。
私は去年までネットでしたが、今年は1本仕立てでやってます。
何だ、これ!

親子のキュウリがふっ付いてます。
どうやってできたのでしょうね
第2弾を準備してます

キュウリは早いもので梅雨明け頃に終わってしまいますよね。
畑が広いとできるんだが・・・(笑)
トマトにビニール屋根

雨除けですね。
トマトは元々雨の少ない乾いた環境が好きのようで、雨の多いところでは
裂果が多発します。
これを防ぐのが目的のようですが、もうひとつは雨による病害からトマト
の株を守るということもあるんだそうです。
恵の雨と喜んでばかりではいけません。
雨は病気の原因となる病原菌も一緒に運んできます。
ミニトマト

イエローですね、私もどっちかというとイエローの方が甘味を感じます。
ビニール屋根に入れなかったトマト

いったいどんだけ作ってるのだろう。。。
ズッキーニ

受粉は虫まかせですか
ズッキーニ収穫

キューりと同じで、すぐに巨大化してしまうようですね。
カラーピーマン

赤と黄を作ってるようです。
むかし私も作ったことがあります。
なかなか色が出てこなく、出てきたと思ったら腐るのも早い・・・、
もう作ってません(笑)
もってのほか

食用菊です。
毎年作ってるようですね。
種取り名人はもちろん自家採種からです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

