fc2ブログ

キュウリの引きおろし

2016/06/22(水)
朝から小雨が降ってます。
週間天気予報によると、次の日曜日まで曇り時々雨が続くようです。
本格的な梅雨になったようですね。


キュウリの収穫は順調すぎるくらいに採れてますが、蔓が伸びて支柱の上の方で
どこへ行ったらいいのか迷ってるようです。

160619_092655_convert_20160622094852.jpg
上の方に達してからは誘引してません。


誘引ひもを外して蔓を引きおろす作戦にしました。
160619_093346_convert_20160622094901.jpg
下の方はもう雌花も咲いてないし、終わりのようです。


蔓を引きおろすと・・・、
160619_093401_convert_20160622094909.jpg
株元が葉っぱだらけ(笑)
これじゃ風通し悪いですね


用を足した葉っぱはカットしました。
160619_093709_convert_20160622094919.jpg
いっぺんにカットするとまずいかと適度に残しました。


アレッ! 折れちゃった!!!
160619_110206_convert_20160622094928.jpg
チョット力をかけ過ぎたようで・・・、
摘芯しないでもいいようにやったつもりが、摘心してしまいました(笑)

下の脇芽が伸びてくれるでしょう。


全部おろしました

160619_112228_convert_20160622094937.jpg
実は前の右側の株はなにもやってません。
一番生りを大事そうにして摘果が遅れたため、株自体の生長が大幅に遅れてます。

ダメですね、一番果は早めに採りましょう!


収穫はたったの1本
160619_114955_convert_20160622094946.jpg
前日にたくさん採ったからこんな日もあります。


オクラがやっとここまで伸びてきた
160619_090208_convert_20160622094834.jpg
4/30に直播きしたオクラです。

1ヶ月半過ぎてもこんなもんでしょうかね。

群馬の相棒からもらった種を植えてます。
背丈の高いオクラだって聞いてますが、いつになったらスイッチ入るのかな。。。


第二弾の枝豆
160619_090256_convert_20160622094842.jpg
こちらの枝豆は順調に育ってるようです。

第一弾はもうじきのようです
160618_082818_convert_20160622094824.jpg
カメムシ出てくる前に早く大きくな~れ!(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます