トマトにカラス避けネット
2016/06/11(土)
二日続けての梅雨の晴れ間、貴重な一日です。
畑を休んで花菖蒲撮ってきました。
暑かったですね、いいの撮れたと思うので、明日にでもアップしたいと思います。
今日の記事は昨日の作業になります。
2日前にトウモロコシの防鳥ネットを報告しましたが。
今度はトマトにもカラス避けネットを張ったことを報告します。
カラスは赤くなったトマトを突いて落とすんですよね。
去年は食べ残してたので不味かったのかな・・・(笑)
今年はやられないようにと早々にネットを買ってきました

百均で買いました。
1m幅が長さ2mでした。
2mじゃ足りないョ~
いいのです、幅は50cmあれば十分です。
半分にカットして使います。
四隅に支柱を立てネットで囲います

カラスが背伸びしても届かない範囲にしましょう!
裏側も

すっぽり囲い込みましたよ。
収穫は上から手が入るので大丈夫です。
先日やったトウモロコシの防鳥ネット、長さ不足で裏側が空いてました。
このままだとやられてしまうかも・・・、
その続きをやりました。

追加のネットを100均で買ってきて、ぐるっと周囲を張り足しました。
これで完璧、採れるものなら採ってみろ!(笑)
それを見ていたお隣のご主人が「今年のトウモロコシは成功のようですな~」
そうなりたい。。。
まだアワノメイガにお目にかかってない・・・、
最後までお目にかかりたくないものです(笑)
囲い込む前に、ヤングコーン!

ヤングコーンは間違いなく10本はいただけるかな・・・、
茹でてマヨネーズ付けて丸かじりすると、格別な味なんでこれも楽しみです。
シシトウが採り頃になってきた

4本の初収穫!
ピーマンも

2回目の収穫、今回は2個採り
持ち帰ってきた収穫野菜

キュウリは毎日採れてます。
ミニトマトのピンキーを添えて記念写真.(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑を休んで花菖蒲撮ってきました。
暑かったですね、いいの撮れたと思うので、明日にでもアップしたいと思います。
今日の記事は昨日の作業になります。
2日前にトウモロコシの防鳥ネットを報告しましたが。
今度はトマトにもカラス避けネットを張ったことを報告します。
カラスは赤くなったトマトを突いて落とすんですよね。
去年は食べ残してたので不味かったのかな・・・(笑)
今年はやられないようにと早々にネットを買ってきました

百均で買いました。
1m幅が長さ2mでした。
2mじゃ足りないョ~
いいのです、幅は50cmあれば十分です。
半分にカットして使います。
四隅に支柱を立てネットで囲います

カラスが背伸びしても届かない範囲にしましょう!
裏側も

すっぽり囲い込みましたよ。
収穫は上から手が入るので大丈夫です。
先日やったトウモロコシの防鳥ネット、長さ不足で裏側が空いてました。
このままだとやられてしまうかも・・・、
その続きをやりました。

追加のネットを100均で買ってきて、ぐるっと周囲を張り足しました。
これで完璧、採れるものなら採ってみろ!(笑)
それを見ていたお隣のご主人が「今年のトウモロコシは成功のようですな~」
そうなりたい。。。
まだアワノメイガにお目にかかってない・・・、
最後までお目にかかりたくないものです(笑)
囲い込む前に、ヤングコーン!

ヤングコーンは間違いなく10本はいただけるかな・・・、
茹でてマヨネーズ付けて丸かじりすると、格別な味なんでこれも楽しみです。
シシトウが採り頃になってきた

4本の初収穫!
ピーマンも

2回目の収穫、今回は2個採り
持ち帰ってきた収穫野菜

キュウリは毎日採れてます。
ミニトマトのピンキーを添えて記念写真.(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

