いつまでも続くアレッタの収穫
2016/03/23(水)
曇り空なんですが気温は高目でした。
明日から寒の戻りで28日頃までまた寒くなるとのことです。
今週末の花見は寒そうですね。
気の早い人は開花宣伝の日に上野公園にやってきたそうです。
春が待遠しいのでしょうね(笑)
畑にはもう限られた野菜しか残ってなく、ブログ記事も同じような内容に
なってしまいます。
早く夏野菜のシーズンになってもらいたい・・・(笑)
再び、すずなりブロッコリー(アレッタ)の収穫です
ブロッコリーの生長は早く、採っても直ぐに出てきます。

花茎を摘むとき、下の葉を2枚ほど残して採ります。
するとその下の脇芽が伸びてきてまた収穫できます。
収穫期間が長~い野菜です。
ただし、下の葉を残さないと出てきませんよ。
初めての頃、これを知らなかったものであっという間に終わりました(笑)
次々に出てきてるでしょう

来月には夏野菜準備のため撤収になるのですが・・・。
もう少しのあいだ、ガンバってよ!
収穫したアレッタ

よくよく見ると、小さな蕾も可愛いですね。
これが花に生ったら綺麗でしょうね。
そうはさせません(笑)
晴れ渡った青空に向かって!

採ったドゥ~~~~~~~~~・・・・。
持ち帰って、

今晩食べるドゥ~~~~~~~~~・・・・。
美味しいものは何度食べても美味しいのです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
明日から寒の戻りで28日頃までまた寒くなるとのことです。
今週末の花見は寒そうですね。
気の早い人は開花宣伝の日に上野公園にやってきたそうです。
春が待遠しいのでしょうね(笑)
畑にはもう限られた野菜しか残ってなく、ブログ記事も同じような内容に
なってしまいます。
早く夏野菜のシーズンになってもらいたい・・・(笑)
再び、すずなりブロッコリー(アレッタ)の収穫です
ブロッコリーの生長は早く、採っても直ぐに出てきます。

花茎を摘むとき、下の葉を2枚ほど残して採ります。
するとその下の脇芽が伸びてきてまた収穫できます。
収穫期間が長~い野菜です。
ただし、下の葉を残さないと出てきませんよ。
初めての頃、これを知らなかったものであっという間に終わりました(笑)
次々に出てきてるでしょう

来月には夏野菜準備のため撤収になるのですが・・・。
もう少しのあいだ、ガンバってよ!
収穫したアレッタ

よくよく見ると、小さな蕾も可愛いですね。
これが花に生ったら綺麗でしょうね。
そうはさせません(笑)
晴れ渡った青空に向かって!

採ったドゥ~~~~~~~~~・・・・。
持ち帰って、

今晩食べるドゥ~~~~~~~~~・・・・。
美味しいものは何度食べても美味しいのです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

