のらぼう菜の摘芯は間近か・・・???
2016/01/28(木)
昨日は3月並みの気温だったそうで、本日も春先の陽気ですね。
それもつかの間、明日から天気は下り坂で、雨が降って真冬の寒さに
逆戻りとの予報です。
久し振りの雨ですね、雪にならなければいいのですが・・・。
3回目の栽培となったのらぼう菜は、先の暖冬のせいか育ちが早いです。
トウ立が間近なのか・・・、

主茎が伸びてきてます。
6株中のこれだけですが。
今年の春は早いらしいですよ。
蕾が出なくても摘心するつもりです(笑)
葉っぱをかき分けて見てみると・・・、

なんと、折れてるではないですか。
これも雪の重みです。
寒さにはめっぽう強いのらぼう菜ですが、雪には負けたようです(笑)
蕾ブロッコリーの側花蕾

頂花蕾を収穫してから、約1ヶ月経過しました。
側花蕾が大きくなってきました。
採ってきました

大きいのを2本ばかり収穫
九条太ネギも収穫

太いのは先に採ってしまったので、もう細いのしか残ってません。
九条細ネギかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
それもつかの間、明日から天気は下り坂で、雨が降って真冬の寒さに
逆戻りとの予報です。
久し振りの雨ですね、雪にならなければいいのですが・・・。
3回目の栽培となったのらぼう菜は、先の暖冬のせいか育ちが早いです。
トウ立が間近なのか・・・、

主茎が伸びてきてます。
6株中のこれだけですが。
今年の春は早いらしいですよ。
蕾が出なくても摘心するつもりです(笑)
葉っぱをかき分けて見てみると・・・、

なんと、折れてるではないですか。
これも雪の重みです。
寒さにはめっぽう強いのらぼう菜ですが、雪には負けたようです(笑)
蕾ブロッコリーの側花蕾

頂花蕾を収穫してから、約1ヶ月経過しました。
側花蕾が大きくなってきました。
採ってきました

大きいのを2本ばかり収穫
九条太ネギも収穫

太いのは先に採ってしまったので、もう細いのしか残ってません。
九条細ネギかな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

