fc2ブログ

えんどう豆の間引き

2015/11/25(水)
最低気温が1ケタ台になってきました。
今日は雨も混ざり日中の気温が1ケタの7℃の予報です。
日中の方が寒いなんてどうなってんでしょう・・・(笑)

今日は群馬の相棒と一緒に、埼玉県内で紅葉狩り(私はカメラ撮影)
の予定でしたが、生憎の天気でお流れです。
それではといつものように大宮で会うことにしました。
宇宙芋の種イモを持って行ってきます!

昨日やったエンドウ豆の間引きを予約投稿にします。


えんどう豆は2本立てにして育てるつもりです。
上手く越冬できればの話ですが(笑)



8個の植穴に3粒の種を蒔きました。
151124_105418_convert_20151125090822.jpg
うまい具合に1本だけの発芽はありません。
2本だけのところもありますが、それはそのまま・・・。

3本のところは・・・、
151124_105556_convert_20151125092507.jpg
1本抜かなくてはいけません。


やさしくハサミでカット
151124_105747_convert_20151125090846.jpg
せっかくここまで生長したのに・・・、
ゴメンと言ってパッチン(笑)

アッ、しまった!!!
大きいのをカットすべきでした。
無事に越冬させるためにはあまり大きくしないのだそうです。

いつもの間引きは小さいのをカットしますよね。
ついついいつものクセで・・・(笑)


間引いたのは5本
151124_110515_convert_20151125090905.jpg
ハサミを並べてみました。
ハサミの長さは17cm、
順調に越冬させるためには、草丈が10cm程度がベストだとか・・・、

完全にオーバですね。
また心配事が増えました(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます