宇宙芋(エアーポテト)の収穫
2015/11/24(火)
やっと暖かい晴れ間が訪れました。
昼間の気温は20℃まで上がったようです。
でもまた明日から寒くなるようで、予報では昼間(6℃)と夜(12℃)
の気温が逆転するようです。
さて、暖かいうちに畑へ行ってきました。
今日は宇宙芋の大きなサイズを全部収穫してきました。

タマゴを真ん中に置いてみました(笑)
収穫サイズはタマゴくらいだそうですが、どのくらい大きくなるか
採らずにいました。
大きいのではタマゴ2個くらいですかね。
比較してみてください

一握りですね

裏を見てみると・・・、

中心部分が蔓にぶら下がってます。
ハート型の宇宙芋

葉っぱの形になりました(笑)
その葉っぱは・・・、

綺麗なハートでしょう。
2ヶ月前の葉っぱです。
今は枯れかかってきました。
宇宙芋は山芋の仲間ですが、土中の芋を食べるのではなく、空中に
生った大きな芋(ムカゴ)を食べるのですよ。
土中にも生るそうですが、普通の山芋のようなイモは期待できない
そうです。
掘ってはみますが・・・(笑)
群馬の相棒から来年やってみたいとの連絡があり、種イモを渡すこ
とになってます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昼間の気温は20℃まで上がったようです。
でもまた明日から寒くなるようで、予報では昼間(6℃)と夜(12℃)
の気温が逆転するようです。
さて、暖かいうちに畑へ行ってきました。
今日は宇宙芋の大きなサイズを全部収穫してきました。

タマゴを真ん中に置いてみました(笑)
収穫サイズはタマゴくらいだそうですが、どのくらい大きくなるか
採らずにいました。
大きいのではタマゴ2個くらいですかね。
比較してみてください

一握りですね

裏を見てみると・・・、

中心部分が蔓にぶら下がってます。
ハート型の宇宙芋

葉っぱの形になりました(笑)
その葉っぱは・・・、

綺麗なハートでしょう。
2ヶ月前の葉っぱです。
今は枯れかかってきました。
宇宙芋は山芋の仲間ですが、土中の芋を食べるのではなく、空中に
生った大きな芋(ムカゴ)を食べるのですよ。
土中にも生るそうですが、普通の山芋のようなイモは期待できない
そうです。
掘ってはみますが・・・(笑)
群馬の相棒から来年やってみたいとの連絡があり、種イモを渡すこ
とになってます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

