fc2ブログ

玉ねぎ苗がやっと立ってきた

2015/11/23(月)
3連休最後の天気は雨の予報でしたが、午後に一時パラパラありま
したが、曇り空で気温が13℃と今日も寒い一日でした。

午前中に畑へ行ってきましたが、寒いせいか3人しか見かけません
でした。

玉ねぎ苗を定植してから2週間経ちました。
151123_101603_convert_20151123133637.jpg
ほとんどが立ち上がってます。

その中で、こんなのも・・・、
151123_101513_convert_20151123133627.jpg
枯れちゃってます。

5本ほど立ち上がってないのがあります。

定植した直後にまとまった雨が降り、乾く間もなくまた降ったりで
何本かは根腐れ起こしたようですね。

隣りの人の区画は、直播きしたようで植穴に2~3本育ってます。
農家でも直播きだった、今度は直播きでやってみよう!


ブロッコリーの蕾み
151123_101728_convert_20151123133653.jpg
蕾を発見してから2週間でこんなに大きくなりました。

もう一つ
151123_101710_convert_20151123133646.jpg
ブロッコリーの理想サイズはLサイズ(13~15cm)だそうですが、
500円玉を5~6個並べた大きさですね。
もう直ぐかな・・・(笑)


芽キャベツ
151123_101823_convert_20151123133702.jpg
下から少しづつ摘葉してますが、キャベツらしい芽球が出てきました。
収穫開始までに2ヶ月半~3ヶ月かかるそうですが、
9/15に定植したから12月半ばかな・・・、

それまでに大きくなるとは思えない超ミニサイズ(笑)


宇宙芋が枯れだしてきました
151123_102235_convert_20151123133711.jpg

葉っぱの中には、大きなムカゴがいっぱい
151123_102402_convert_20151123135140.jpg
結局、赤ん坊の頭ほどのムカゴはできませんでした(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます