fc2ブログ

玉ネギの植え付け

2015/11/09(月)
朝起きると道路は濡れてましたが、雨は止んだようです。

昨日届いた玉ネギの苗、畑の状態は分かりませんが、取りあえず
苗を持って畑へ行ってきました。


準備してた畝は・・・、
151109_100554_convert_20151109152127.jpg
マルチは雨で濡れてましたが、明日も雨マークなので強行です。

持ってきた苗はジョウロの中に突っ込む
151109_100606_convert_20151109152138.jpg
3つの品種があるので新聞紙のままです(笑)

水を吸わせてる間に・・・、
151109_101404_convert_20151109152147.jpg
燻炭を植穴に入れてかき混ぜます。

苗をよく見ると
151109_110248_convert_20151109152221.jpg
やけに根が短いのが気になります・・・。
根付いたら伸びるでしょう(笑)


先ずはサラダタマネギを10本
151109_104356_convert_20151109152155.jpg
極早生なので他の苗より1ヶ月収穫が早いと見込んで、畝の端に
植えました。


次は赤玉ねぎを15本
151109_105003_convert_20151109152204.jpg
反対側の端に植えました。


最後に黄玉ねぎ25本を残った植穴に植え付けました。

植穴2つが余り
151109_111154_convert_20151109152229.jpg
棒を立てておきます。
溶けて無くなったと勘違いしないために・・・(笑)


赤玉ねぎと黄玉ねぎの境には・・・、
151109_105209_convert_20151109152212.jpg
マルチに棒を差しておきました。


50本の植え付け完了!
151109_111321_convert_20151109152238.jpg
マルチの上は泥だらけ・・・、
水を撒いて流そうかと思いましたが、土は雨で湿っており、
これ以上の水は不要かなと止めておきました。

トンネルを戻して
151109_120154_convert_20151109152246.jpg
苗は倒れてますが、1週間もすれば根付いてピンと立上がるでしょう。

苗の定植後はやや乾燥気味に育てるのだそうですが、
晴天が1週間以上続く場合は、かん水して春先の球の肥大を促進させる
ことが必要です。


植穴に燻炭を入れたのは、農家さんの真似をしたのです(笑)

燻炭は根肥えと言ってカリウム成分が含まれており、光合成を盛んに
して実を肥大させるそうですよ。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます