fc2ブログ

群馬の相棒の野菜だより(秋編No.5)

2015/11/06(金)
今日は家の中にいるより、外の方がポカポカで暖かったですね。

群馬の相棒の野菜だよりを何回かに分けて報告してきましたが、
もらった写真が古くなってきました(笑)

私がもらった種の野菜も紹介しながら、5回目の報告です。

からし菜
021_縺九i縺苓除_convert_20151106143915
見るからに辛そうな菜っ葉です。
ピリッとした辛みがあるそうです

私の畑のからし菜
151020_101529_convert_20151106144036.jpg
相棒ほどの鮮やかな赤紫色が出てませんね。
加熱すると赤色が抜けるのですよ、それほど辛みはなかったですね。


エシャレット
013_繧ィ繧キ繝」繝ャ繝・ヨ_convert_20151106143905
球根1個からこんなに芽が出てくるの・・・???

私のは
151026_154434_convert_20151106144105.jpg
ちょっと寂しい感じ・・・。

エシャレットの土寄せは、収穫までに4回ほど成長に合わせて行うそうです。
その収穫は来春の3月下旬~4月中旬頃ということで、冬越し野菜がまた増えた。


紅菜苔
063_邏・除闍農convert_20151106144015
これもからし菜のように花茎が赤紫色してます、加熱すると緑色に変わるのだ
そうです。

私のは
151020_101723_convert_20151106144056.jpg
これ、大きく生長してるでしょう。
草丈が50~60cmにもなるのですよ。

ところが、花茎が赤紫色してないのもあります
151020_101710_convert_20151106144044.jpg
これって何だろう・・・???

紅菜苔はとう立ちした花蕾と花茎を食用にする中国野菜
1株から30~40本も採れるそうですよ。
その収穫時期は、冬から春にかけてだそうです。


チャイブ
030_繝√Ε繧」繝・ヶ_convert_20151106143943
チャイブってなに・・・???

ネギの仲間でにんにくの香りがするそうです。
薬味として料理に使うらしいですよ。
知らないのは私だけ・・・(笑)

ネギ
036_縺ュ縺・荳倶サ∫伐)_convert_20151106143953
下仁田ネギらしいのですが、細くない・・・。

2年前のことですが・・・、
下仁田ネギの種と言ってもらったのが、1年かけて大事に育てたら、
ただのネギに化けていたという笑い話がありました。


鷹の爪
074_鮃ケ縺ョ辷ェ_convert_20151106144027
白菜の漬物などで、これから大活躍ですね。

鷹の爪と唐辛子って違うの・・・???

同じ物です。
鷹の爪は唐辛子の美称らしいです。
醤油を「むらさき」って言ったりするのと同じだそうです。
知らないのは私だけ・・・(笑)


パセリ
039_繝代そ繝ェ_convert_20151106144003
料理の飾りとしてよく見かけますね。
でも8割の人が食べ残すのだそうです。

野菜の中でも栄養素の含有量はトップクラスだそうです。
しかし過剰に摂取するのは止めた方が良いそうですよ。


セロリ
028_繧サ繝ュ繝ェ_convert_20151106143925
独特の香りがする野菜ですよね。
たまに中華料理に入っていたり、私は生でマヨネーズつけてバリバリの方です。

西洋料理では肉や魚などのにおい消しなどに、香味野菜として欠かないそうです。

そう言えば、長いこと中華料理や西洋料理レストランへ食べに行ってないなァ~(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます