白菜の移植結果と葉物野菜たち
2015/10/06(火)
今日は青空でしたが気温は昨日とほぼ同じくらい、長袖が必要でした。
白菜の間引き苗はどうなったかな・・・???
移植してから3日目に確認しました。

なんとか立ち上がってました
大丈夫そうですね。
2本残して、奥に1本植えたところは・・・、

元々の2本が大きくなってきました。
移植した方の葉っぱは枯れかかってますね。
これなら移植しなくても良かった(笑)
最後の3株目

右端の移植したのは枯れれますね。
これも移植しなくても良かった。
結局3株中1株だけなんとかなりそう・・・。
根付く前に元々の方が大きくなってました(笑)
一方、葉物野菜畝で変わったことが・・・???
水菜

葉っぱの形が違う!
切り込みのない葉っぱが育ってます。
カラシ菜と水菜の境に・・・、

カラシ菜の葉っぱに似てるけど色が違う!
カラシ菜は紫ですよね。
紅菜苔はどっち・・・???
茎が赤い

茎が白い

紅菜苔はまだ最終間引きが済んでません、どっちを残せばいいのでしょう?
これを見た群馬の相棒から連絡があると思いますが・・・(笑)
自家採種には突然変異があると聞きますが、こう言うことかな・・・。
カラシ菜と紅菜苔は初めての栽培なので、初めて見る葉っぱなのです(笑)
小松菜がずい分大きくなってきました

1週間前に間引いてから急に大きくなったのでビックリです。
これも間引き効果なのか・・・。
この場所は玉ねぎに引き渡すので、少しづつ間引き収穫していきます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
白菜の間引き苗はどうなったかな・・・???
移植してから3日目に確認しました。

なんとか立ち上がってました
大丈夫そうですね。
2本残して、奥に1本植えたところは・・・、

元々の2本が大きくなってきました。
移植した方の葉っぱは枯れかかってますね。
これなら移植しなくても良かった(笑)
最後の3株目

右端の移植したのは枯れれますね。
これも移植しなくても良かった。
結局3株中1株だけなんとかなりそう・・・。
根付く前に元々の方が大きくなってました(笑)
一方、葉物野菜畝で変わったことが・・・???
水菜

葉っぱの形が違う!
切り込みのない葉っぱが育ってます。
カラシ菜と水菜の境に・・・、

カラシ菜の葉っぱに似てるけど色が違う!
カラシ菜は紫ですよね。
紅菜苔はどっち・・・???
茎が赤い

茎が白い

紅菜苔はまだ最終間引きが済んでません、どっちを残せばいいのでしょう?
これを見た群馬の相棒から連絡があると思いますが・・・(笑)
自家採種には突然変異があると聞きますが、こう言うことかな・・・。
カラシ菜と紅菜苔は初めての栽培なので、初めて見る葉っぱなのです(笑)
小松菜がずい分大きくなってきました

1週間前に間引いてから急に大きくなったのでビックリです。
これも間引き効果なのか・・・。
この場所は玉ねぎに引き渡すので、少しづつ間引き収穫していきます。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

