fc2ブログ

白菜の間引きと移植

2015/10/03(土)
今日からの連休は行楽日和のようですね。
今朝、花火が鳴ってました。
どこかの運動会のようです。

孫っちは明日のようなので、カメラ抱えて行ってきます。


さて、畑の方は日にひに秋野菜が大きくなってきてます。

直播き白菜が一段と大きくなってました。
convert_20151003140620.jpg
間引きして、育ちの遅いところへ移植してみようと思います。

ここへ移植を試みてみます。
convert_20151003140633.jpg
直播きでもこんなに差があって小さいですね。
同じ日に種まきしたのですが・・・。


根を傷めないように慎重に間引きます
convert_20151003140644.jpg
1本残して、3本も良い苗が取れました。


畝の右側3株は1本立ちにしました。
convert_20151003140654.jpg
なぜか左側の3株が遅いので、間引き苗を植えてみたいと思います。


ここへ移植です
convert_20151003140707.jpg
根付くかどうか分からないので、元々の2本は残しました。
こんな感じで他の2株にも仲間を増やしてみました(笑)

移植完了!
convert_20151003140717.jpg
さて、無事に根付くでしょうか・・・???

奥に見える白菜は購入苗の方ですが、さすが大きいですね。



大根が発芽!
convert_20151003140729.jpg
ネキリムシにやられたところに種を播きなおしました。

大根の首が出てきました!
convert_20151003142531.jpg
もうネキリにはやられないサイズになりました。
でもダイコンをかじるかも・・・(笑)


収穫はシシトウとピーマン
convert_20151003140738.jpg
2株しかないシシトウは食べ切れないほど採れてます。
ピーマンはあまり大きくならないので、小さいうちに採ってます。

この夏野菜はホント長寿です(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます