fc2ブログ

帰ってきました! オレンジスイカの初収穫

2015/08/11(火)
ブログの夏休みを取って北海道へ帰省し、昨晩帰ってきました。
期間中にご訪問いただいたにもかかわらず、更新がなくて済みませんでした。

帰省時の報告は別の機会にするとして、今日は心配だった畑でスイカの
初収穫をやったことを報告します。

多分、帰省中に熟れるのではないかと予想してました。

一番大きなスイカ
150811_070420_convert_20150811110040_20150811162337efe.jpg
結実した中でも、早めに受粉したスイカです。

でも受粉が早くても、その後の生長がのんびりなのもいて大きさだけでは
判断できないのが困ったものです。
受粉日なんて管理してません・・・(笑)

叩いた音はどうかな・・・、
「ポンポン」と響く音がするのがシャキッリとしていて美味しい。
「ボンボン」だと熟れすぎ、
「コンコン」だと未熟なものです。
分かるかなァ~、これが難しい・・・。

これはポンポンでした。

それと巻きひげを見ることです
150811_070408_convert_20150811110031.jpg
これはよく枯れてました。
枯れてないとまだ早いですよ。

3つ手前までの巻きひげも枯れていたら、間違いなく熟してる
そうですよ。

他のスイカ
150811_064407_convert_20150811110005.jpg
カラス避けネットの中で育ってます。

株元の黒マルチの上で・・・、
150811_064344_convert_20150811105945.jpg
写真には写ってませんが3個転がってます。


その中で大きいのは
150811_064359_convert_20150811105956.jpg
次に収穫するのはこれかな・・???


残念なことに・・・、
150811_064520_convert_20150811110013.jpg
1個がまた割れてる!!!
これも黄色スイカのようです。
これで割れたのは黄色が2個目です。


スイカのそばにコンプラで植えてるマリーゴールド
150811_064557_convert_20150811110022.jpg
留守の間にゲリラ豪雨でもあったのかな・・・???

それにしてもすごい数の花が咲いてました。

支柱を立ててやります
150811_072926_convert_20150811110057.jpg
このマリーゴールドは草丈が高いので風には弱いようですね。


久し振りの畑では、収穫やら管理やらして朝の2時間ほどいました。
今日も暑くなるようですね。
東京は暑い!!!


持ち帰ったスイカ
150811_081622_convert_20150811110108.jpg
自転車で運んだ時に割れたようです。
砕けてないので良しとしましょう(笑)

さて何色でしょうか・・・???
150811_081821_convert_20150811110117.jpg
黄色いスイカでした。
直径15cm、重さは1566g

平均的な小玉スイカの直径は平均20cm、重さ2kg前後なので、
やはり超小玉スイカですね
それでも初収穫に満足です。

小玉スイカ オレンジNo.1 、「とにかく甘くて育てやすい!」が売り
のようですが、それほど甘くはなかったです。
2個も割れたし・・・。

今度苗を買う時はなくなる前に、紅小玉にしようっと!(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (71)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます