fc2ブログ

結実スイカは9個になった!

2015/07/29(水)
今朝、畑で作業していたら小雨が降ってきました。
東屋に避難していたら蚊の攻撃にあってしまい朝からついてません(笑)

最近の天気は2、3日前は晴予報でも、曇ったり雨が降る不安定なようです。


さて、3株植えたスイカ畑のようすですが・・・、
150729_085811_convert_20150729110600.jpg
蔓は一番奥のシシトウ、ピーマンの畝まで達してました。
もちろんUターンさせました(笑)


最初に結実した小玉スイカは、あれからあまり大きくなってくれません。
「紅小玉」を栽培した経験があるのですが、そんなはずではなかった・・・(笑)

一番大きなスイカ
150729_081839_convert_20150729110551.jpg
超甘~い小玉スイカ「愛ラブ」です。

気にはなっていたのですが・・・、
150525_085530_convert_20150525142908[1]
プランターや鉢でも収穫できるタイプと書かれてます。
写真を見ると手のひらに軽く乗っかるサイズです。

超小玉スイカのようですね。
苗を買うのが遅くてこれしかなかったのです(笑)

もう一つの「オレンジNo1」
150525_085432_convert_20150525142816[1]
これも写真見るかぎりは超小玉かな・・・。

もう何でもいいや~
無事に収穫にたどり着けば・・・。

今朝、畑へ行って確実に結実したスイカを撮ってきました。
全部で9個でした。

スイカのオンパレードをご覧ください(笑)

No1~2                                               No3
150729_081730_convert_20150729110528.jpg  150729_081752_convert_20150729110537.jpg

No4                                                 No5
150729_081647_convert_20150729110518.jpg  150729_081558_convert_20150729110509.jpg

No6                                                   No7
150729_081547_convert_20150729110459.jpg    150729_081535_convert_20150729110450.jpg
   

No8                                                 No9
150729_081500_convert_20150729110438.jpg  150729_081410_convert_20150729110425.jpg


小玉スイカの収穫日数の目安

・スイカは受粉した日から35日~40日

 初めて結実したのを見たのが7/13だから、8/18頃でしょうか・・・。

・植え付けをしてから85~90日 ほど経ったもの

 植え付けたのが5/25だから、8/20~25が収穫時期でしょうか・・・。

いづれにせよ旧盆後になるようです。

チョット待って!
去年のグループ菜園を調べてみると・・・、

初めての結実発見は偶然にも同じ7/13でした。
そして8/6に爆発して、収穫時を教えてもらい初収穫に至ったわけです。

もしや北海道に帰省している時にぶつかるかもしれない、
帰ってきて全部爆発していたら・・・(笑)


<追記>

明日から1泊2日で富士登山へ行ってきます!
オヤジの2度目のチャレンジです。
IMG_0593_convert_20150729110620.jpg
(去年の写真です)


2日間のブログはお休みさせていただきます。
無事帰ってきたら、またブログで報告しますのでお楽しみに!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます