fc2ブログ

葉物野菜の種蒔き

2015/06/23(火)
日中の気温が29℃まで上がり、蒸し暑い1日でした。
畑作業していると汗ばんできました。

さて、害虫対策が一通り終わりましたが、まだ報告してないのがありました。

トウモロコシのカラス避けです
150622_111108_convert_20150623145806.jpg

周囲にテグスを張りました。

20cm間隔で5段まで張りましたが、見えますか・・・???
見えなくて正解です(笑)


群馬の相棒からこの春に採種したタネをもらってます。
150623_091756_convert_20150623145840.jpg
7種類の種の中から、空いた畝にこの時期に播種ができるものを選び、
ルッコラとサラダ京みず菜にしました。

エンドウ豆類を植えていた畝です。
150623_093823_convert_20150623145849.jpg
11日前に撤収して、堆肥と米糠を入れておきました。

手前にみず菜、奥にルッコラを3条で筋蒔きして、種を全部使い切りました。
ちょっと厚播きだったのはいつものこと(笑)

ルッコラは初めての栽培で、食べた記憶もありません。
ゴマ油のような風味とピリッとした辛味が特徴らしいのですが、是非食べて
みたいと思います。

イタリアンが苦手な私は、どうやって食べたらいいのかな~(笑)


当然、トンネル栽培です
150623_104418_convert_20150623145858.jpg
夏の葉物栽培は虫との闘いです。
収穫まで外さないつもりです。

右端に自生してるのは紫蘇です。
区画ロープとの間にぎりぎりセーフです(笑)


収穫はモロッコがピークを迎えてます。
150622_115906_convert_20150623153433.jpg
青のビニルテープを結えておきました。
何するかって・・・???

種を採るのですよ。
自家採種に目覚めたかな・・・(笑)

師匠から「印を付けておいて、撤収する頃に種として採ればいいさ」と教わり
ました。
空豆の要領ですね・・・。


シシトウもピークを迎えました。
150617_092750_convert_20150623145754.jpg
この野菜はピークが長期間続くのですよね。
1株当たりいったい何個採れるのでしょうか・・・???
数えきれないほどでしょう(笑)


やっとアンデスレッドの下葉が枯れだしてきましたよ。
150623_084421_convert_20150623145829.jpg

スイカの蔓を足止めさせてます。
いよいよ収穫ですね。


本日の収穫

150623_144126_convert_20150623145907.jpg
シシトウは孫っちに置いてきました。
孫っちが食べるわけではなく、パパが大好きなようです。

孫っちはキュウリのきゅうちゃんが大好きなようです。
パパの分まで食べてしまったようです(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます