レタスの5株が風に吹かれて
2015/04/19(日)
午前中の天気予報では晴れでしたが、早朝は晴れていたのですが曇り
空に変わり、午後には小雨がパラパラと・・・。
ボランティア農家からいただいたレタスの苗を市民農園へ定植して
2週間が経ちましたが、今はどうなってるか報告します。
これは完全にダメ!

活着できづに枯れたようです。
この株なんですが・・・、

起こそうとしたら、根元で取れてしまいました。
他に2株も同じような感じでした。
よく見ると、根元が茶色に変色して傷んだ状態です。
原因はなんだ!
レタスはネキリムシ被害もあるとのこと・・・。
イヤイヤ、ネキリムシだと傷んでいたりしない。
根元からパッタリと切られて倒れてます(笑)
よく観察していると、風にあおられてふらついてる株が見られた。
このところ天気も良くないし風も強い・・・、
たぶん風にあおられて傷んだのでしょう。
このことを農家のご主人に話したら
「それは風にやられたのでしょう」とのことでした。
早速、土寄せしてあおられないようにしましたが、大丈夫だろうか。
トンネルしておけば良かったのかもしれませんが、農家ではしてなかっ
たのでいいだろうと・・・(笑)
残念ながらこの4株が

活着前にダメになりました。
春は風の強い季節です、特に定植したばかりの小さな苗には気を付け
ましょう!!!
風除けでトンネルするのもありですね。
暑さに弱いので、活着したら外しましょう!
全体はこんな感じ

株間が狭かったので、これで広くなったかな・・・。
負け惜しみ(笑)
昨日、畑へ行ったらさらに1株が倒れてました。
風除けに・・・、

堆肥や肥料などを横に置いて、少しは風よけになるでしょう。
活着するまでがんばってちょうだい(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
空に変わり、午後には小雨がパラパラと・・・。
ボランティア農家からいただいたレタスの苗を市民農園へ定植して
2週間が経ちましたが、今はどうなってるか報告します。
これは完全にダメ!

活着できづに枯れたようです。
この株なんですが・・・、

起こそうとしたら、根元で取れてしまいました。
他に2株も同じような感じでした。
よく見ると、根元が茶色に変色して傷んだ状態です。
原因はなんだ!
レタスはネキリムシ被害もあるとのこと・・・。
イヤイヤ、ネキリムシだと傷んでいたりしない。
根元からパッタリと切られて倒れてます(笑)
よく観察していると、風にあおられてふらついてる株が見られた。
このところ天気も良くないし風も強い・・・、
たぶん風にあおられて傷んだのでしょう。
このことを農家のご主人に話したら
「それは風にやられたのでしょう」とのことでした。
早速、土寄せしてあおられないようにしましたが、大丈夫だろうか。
トンネルしておけば良かったのかもしれませんが、農家ではしてなかっ
たのでいいだろうと・・・(笑)
残念ながらこの4株が

活着前にダメになりました。
春は風の強い季節です、特に定植したばかりの小さな苗には気を付け
ましょう!!!
風除けでトンネルするのもありですね。
暑さに弱いので、活着したら外しましょう!
全体はこんな感じ

株間が狭かったので、これで広くなったかな・・・。
負け惜しみ(笑)
昨日、畑へ行ったらさらに1株が倒れてました。
風除けに・・・、

堆肥や肥料などを横に置いて、少しは風よけになるでしょう。
活着するまでがんばってちょうだい(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

