たまごかけごはんの極意
2015/04/11(土)
午前中は昨日からの雨が降り続いてました。
今年の春は異変が起きてます。
3月にはとうとう春一番が吹かずじまい
3月後半に急に暖かくなり、桜が平年より早い開花
暖かな日が続き春本番を思わせたのですが・・・。
4月に入ってからは一転して曇りや雨の日が多くなり、8日にはみぞれ交
じりの雪まで降ってきて寒い日が続いてます。
気象庁の発表では、東京の4月上旬の日照時間は過去50年あまりで最も
少なく、平年の47%にとどまってるそうです。
通りで寒いわけだ(笑)
・・・と言うわけで、畑にも行かれず
午後には雨が止んだのですが、床屋さんへ行ってサッパリしてきました。
今日は「たまごかけごはん」の美味しい食べ方でもご紹介します。
新鮮なタマゴをいただいたので、私が一番だと思う食べ方でいただきました。
手順1
タマゴの卵白を泡立てます

きめ細かな泡が立つまでしっかりかきまわしてください(笑)
とにかく、これがポイントです。
手順2
ホカホカのご飯の上にかけます

箸でまぜてください。
手順3
最後に黄身をのせます

しょう油をたらしていただきます!
すごく簡単でしょう。
これがホントに美味しいのですから・・・。
ダマされたと思ってやってみてください。
美味しかったら感想をお願いします!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今年の春は異変が起きてます。
3月にはとうとう春一番が吹かずじまい
3月後半に急に暖かくなり、桜が平年より早い開花
暖かな日が続き春本番を思わせたのですが・・・。
4月に入ってからは一転して曇りや雨の日が多くなり、8日にはみぞれ交
じりの雪まで降ってきて寒い日が続いてます。
気象庁の発表では、東京の4月上旬の日照時間は過去50年あまりで最も
少なく、平年の47%にとどまってるそうです。
通りで寒いわけだ(笑)
・・・と言うわけで、畑にも行かれず
午後には雨が止んだのですが、床屋さんへ行ってサッパリしてきました。
今日は「たまごかけごはん」の美味しい食べ方でもご紹介します。
新鮮なタマゴをいただいたので、私が一番だと思う食べ方でいただきました。
手順1
タマゴの卵白を泡立てます

きめ細かな泡が立つまでしっかりかきまわしてください(笑)
とにかく、これがポイントです。
手順2
ホカホカのご飯の上にかけます

箸でまぜてください。
手順3
最後に黄身をのせます

しょう油をたらしていただきます!
すごく簡単でしょう。
これがホントに美味しいのですから・・・。
ダマされたと思ってやってみてください。
美味しかったら感想をお願いします!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

