ネギ苗を準備
2015/04/03(金)
今日は孫っちと東京スカイツリーへ行く予定でしたが、
強風のため上へは登れないとのことで、急きょ上野の国立博物館へ
行ってきました。
ついでに上野公園の桜も見てきましたがその話は後日へ。
ネギ苗は先月末に買ってありました。

各30本づつで、計90本あります。
コンプラでも使うつもりです。
でも、真ん中の仁田ネギがこんなに小さいのは納得いかないなァ~(笑)
外見だとなんか枯れる一歩手前のような苗でしょう。。。
干しネギと言って、干すことで発根がよくなって大株に育つらしい
んですよ。
こんな苗を植えるのは初めてなんですけどね。
いったいどんなネギになるのでしょうか(笑)
石灰撒いたばかりなので、定植は後日とし、
取り合えず、今日はまとめて埋めておきます。

分からなくなるので写真に撮っておきました。
しばらく水は撒かない方がいいですよ。
根付くとまずいので(笑)
昨日、埼玉の相棒からメールが入り、
ネギ苗が余っているのでいらないかと写真付きで聞いてきました。
写真見ると、赤いネギと下仁田ネギだそうで、
私が買ったネギより立派でした。
ちょっと迷いましたが、もうすでに90本も買ってあるということで
残念ながらお断りしました。
次回よろしくお願いしますって・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
強風のため上へは登れないとのことで、急きょ上野の国立博物館へ
行ってきました。
ついでに上野公園の桜も見てきましたがその話は後日へ。
ネギ苗は先月末に買ってありました。

各30本づつで、計90本あります。
コンプラでも使うつもりです。
でも、真ん中の仁田ネギがこんなに小さいのは納得いかないなァ~(笑)
外見だとなんか枯れる一歩手前のような苗でしょう。。。
干しネギと言って、干すことで発根がよくなって大株に育つらしい
んですよ。
こんな苗を植えるのは初めてなんですけどね。
いったいどんなネギになるのでしょうか(笑)
石灰撒いたばかりなので、定植は後日とし、
取り合えず、今日はまとめて埋めておきます。

分からなくなるので写真に撮っておきました。
しばらく水は撒かない方がいいですよ。
根付くとまずいので(笑)
昨日、埼玉の相棒からメールが入り、
ネギ苗が余っているのでいらないかと写真付きで聞いてきました。
写真見ると、赤いネギと下仁田ネギだそうで、
私が買ったネギより立派でした。
ちょっと迷いましたが、もうすでに90本も買ってあるということで
残念ながらお断りしました。
次回よろしくお願いしますって・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

