fc2ブログ

玉ねぎ畑の草取り(援農ボランティア)

2015/03/26(木)
先週は雨で中止になったボランティアが2週間振りにありま
した。
農家の畑
今日の作業はそろそろ玉ねぎ畑の草取りかなと・・・、
予想していた通りでした。

先ずはトンネルシートを押さえてる土のう袋の片付けから、
30mの畝が10列もあり、土のうを運ぶだけでも疲れました。

次は10列のトンネルシートを外して折りたたむ、
次にトンネル支柱120本の片付け。
ここまでで既に疲れる。

やっと草取りの準備が完了。

今年も玉ねぎはいろんなパターンで植えてました。
草を取りながら観察!

(1)透明マルチの畝
150326_113604_convert_20150326161627.jpg
草がボウボウ!

植穴以外にも生えるので、マルチの中に手を伸ばし除草が大変です。

草と一緒のところの玉ねぎは、完全に草に負けて伸びてないか
消えて無くなってました。


(2)黒マルチの畝
150326_085302_convert_20150326161617.jpg
草は植穴に少しだけ。

お気付きですか・・・???
植穴に2個植えなのですよ。

黒マルチの玉ねぎ
150326_124650_convert_20150326161647.jpg
マルチ効果が一目瞭然

私のシロウト判断ですが・・・、
マルチは黒に限る(笑)


(3)トンネルだけのマルチなしの畝
150326_113630_convert_20150326161637.jpg
明らかに生育遅れだと分かりますね。


(4)トンネルもマルチもなし
写真もなし
上の(3)よりも育ちが遅いようです。


去年も同じようなパターンで栽培してましたが、何年かやって
みて結論を出すのでしょうかね。
黒マルチの列が圧倒的に多かったので、ほぼ出ているみたいで
すが・・・。


<休憩時の話題>

ジャガイモの霜被害・・・???
まだ昨日今日と朝が氷点下になったようで、霜が降りてるようです。

現在は家庭菜園でジャガイモを植え付けてる方が多いですが、
ご主人曰く、「ジャガイモは霜の心配いらないよ・・・」
まだ芽が出てないのであたり前か・・・、
芽が出てきて遅霜に当たっても、ちゃんと復活してくるそうです。


3日前に桜の開花宣言がありましたが、当地の桜はまだ蕾のままです。
都心から離れている分、気温が1~2℃低いので今日あたりかなと・・・。

縁側でお茶を飲みながら世間ばなしでした。

今朝方は寒かったのですが、昨日までの北風が止んで気温も上がり、
力作業のせいで体も暖か、ぽかぽか陽気の休憩時間でした。


<お土産>

150326_124804_convert_20150326161658.jpg
ウドとネギをいただきました。

ネギの太いこと!!!
去年いただいた時のネギ苗と同じ苗で育ったネギだそうです。

いただいたネギの方はとっくに収穫したけど、今ごろまで置いとけば
こんなに太くなるのかな・・・???
シロウトはそんなうまくいきませんね(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (81)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (332)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (262)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます