春キャベツが巻いてきた(群馬の相棒)
2015/03/15(日)
東京の春一番はいつ吹くのだろうか・・・、
観測されない年もあるそうですね。
市民農園が当たっても、まだ半月待たないと畑には入れない・・・。
なんか待ちくたびれてしまいますね(笑)
ブログネタも使い果たしたし・・・、
・・・と思っていたら、
群馬の相棒の送ってくれた写真で、まだ未公開のがありました(笑)
春キャベツ

巻き始めたようです。
2週間前に撮った写真なので、今では大きくなっているでしょうね。
そして、アオムシも・・・、

虫食い跡がありますね。
太いのが2匹いるらしいのですが・・・???
分かりますか?
拡大してやっと1匹見つけました!

早くもアオムシが出てくるのですね。
ということはモンシロチョウがもう飛んでる・・・???
畑行かないので分かりません(笑)
モンシロチョウが出てくるとは、もう春ですね。
まだコートは脱げませんが。。。
昨日、相棒から再び写真が送られてきました。
北海道へ帰省していたようです。
札幌の様子とか、雪景色など・・・。
もちろん畑の様子も。
まだ半月もネタ探しで大変だと思っていたので、大助かりです(笑)
また小出しでブログを続けていきます。
<追記>
さて、ボランティア農家からいただいたノラボウ菜をいただきました。

お浸しにして食べるのが一番美味しいですよ。
10日のブログでノラボウ菜とそっくりなカキ菜を食べたことを報告し
ましたが、はたして味はどうなのでしょう・・・???
二つを同時に食べ比べするのなら、分かるのでしょうが・・・、
間が空いちゃうと難しいですね。
どっちも似たり寄ったりです(笑)
強いて言うと、ノラボウ菜の方が甘味が濃いような。。。
家内に聞くと、そうかもと頼りない・・・。
ノラボウ菜は地元野菜なのでえこひいきがあるといけない・・・、
この判定は、両方を栽培している群馬の相棒に任せることにします(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
観測されない年もあるそうですね。
市民農園が当たっても、まだ半月待たないと畑には入れない・・・。
なんか待ちくたびれてしまいますね(笑)
ブログネタも使い果たしたし・・・、
・・・と思っていたら、
群馬の相棒の送ってくれた写真で、まだ未公開のがありました(笑)
春キャベツ

巻き始めたようです。
2週間前に撮った写真なので、今では大きくなっているでしょうね。
そして、アオムシも・・・、

虫食い跡がありますね。
太いのが2匹いるらしいのですが・・・???
分かりますか?
拡大してやっと1匹見つけました!

早くもアオムシが出てくるのですね。
ということはモンシロチョウがもう飛んでる・・・???
畑行かないので分かりません(笑)
モンシロチョウが出てくるとは、もう春ですね。
まだコートは脱げませんが。。。
昨日、相棒から再び写真が送られてきました。
北海道へ帰省していたようです。
札幌の様子とか、雪景色など・・・。
もちろん畑の様子も。
まだ半月もネタ探しで大変だと思っていたので、大助かりです(笑)
また小出しでブログを続けていきます。
<追記>
さて、ボランティア農家からいただいたノラボウ菜をいただきました。

お浸しにして食べるのが一番美味しいですよ。
10日のブログでノラボウ菜とそっくりなカキ菜を食べたことを報告し
ましたが、はたして味はどうなのでしょう・・・???
二つを同時に食べ比べするのなら、分かるのでしょうが・・・、
間が空いちゃうと難しいですね。
どっちも似たり寄ったりです(笑)
強いて言うと、ノラボウ菜の方が甘味が濃いような。。。
家内に聞くと、そうかもと頼りない・・・。
ノラボウ菜は地元野菜なのでえこひいきがあるといけない・・・、
この判定は、両方を栽培している群馬の相棒に任せることにします(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

