fc2ブログ

キュウリの採種だねをポット蒔き(群馬の相棒)

2015/03/06(金)
来ました!!!
筋肉痛が・・・、

昨日の援農ボランティアで久しぶりの肉体労働があり、
心配した通り筋肉痛です(笑)

太ももの裏側が痛いのはあまり経験がない・・・???
筋トレやっていてもこの部分のトレーニングは無かったようです。


さて、先日は群馬の相棒ネタでナスのポット蒔きを報告しましたが、
今度はキュウリです。

自家採種のタネ
024_・抵シ定・螳カ謗。遞ョ縺励◆繧ュ繝・繧ヲ繝ェ縺ョ遞ョ_convert_20150306155553
種取りの達人と呼ばれた相棒は、この袋のキュウリを育てて自家採種
したのでしょう。

キュウリはナスのように、完熟果実をそのまま保管しておくわけには
いかないようです(笑)
たぶん腐ってとろけてしまうのでしょうね。

品種にもよりますが、1本のキュウリから100~300粒の種が採
れるそうですよ。
黄色くなったキュウリがぶら下がっていたらやってみましょう(笑)
種の寿命は、保存状態にもよりますが3~4年は持つそうです。


ポットに種まき
026_・抵シ悶く繝・繧ヲ繝ェ縺ョ謦ュ遞ョ_convert_20150306155614
種はたくさん取ったので、多めに蒔いてますね。


これでナスとキュウリのポット蒔きが終わり
027_・抵シ励リ繧ケ縺ィ繧ュ繝・繧ヲ繝ェ遞ョ縺ョ繝昴ャ繝域眺縺浩convert_20150306155629
合計27ポットになりました。
けっこうたくさんの株を栽培するのですね。


これを育苗ハウスの上段へ置く
028_・抵シ倩ご闍励ワ繧ヲ繧ケ縺ク謳ャ蜈・縺励∪縺励◆・育匱闃ス縺吶k縺九↑繝サ繝サ繝サ・雲convert_20150306155642
これで発芽待ちとなります。
自家採種のタネは、どれだけの発芽率となるでしょうか。



<追記>

キュウリの接木苗は、接ぎ木でないのと比べると味が落ちると言われて
ます。
通りで私が行ってる農家は、キュウリだけは自分ところで育苗している
のかな・・・。

ボランティア農家では、ハウスの中でキュウリを育苗しており、
発芽促進のため全面にべた掛けをしてました。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます