fc2ブログ

運転免許証の更新

2015/03/02(月)
昨日の遅くまで降っていた雨は上がって、朝から快晴でした。
昼間は12℃まで気温も上がってましたが、北風が吹いていたため
それほどポカポカではありませんでした。


今日は、5年に1度の運転免許証の更新に行ってきました。

「更新のお知らせ」ハガキが届いて気付きました。
8年ほど前までは運転してましたが、ぶっつけてからはペーパッドラ
イバーに徹してます。

もうなくてもいいのでは・・・???
イヤイヤ、この先は何があるかわかりません。
取り合えず持っておきます。

むかし、まだハガキが来ない時代に、更新をすっかり忘れて失効した
ことがあります。
再交付してもらいましたが、免許取得は平成00年になってしまいま
した。お気を付けください、そんなことは私ぐらいか・・・(笑)

さて、最寄りの府中試験場へ早めに行ってきました。

9:45に着きました。
既に窓口には列ができてましたが、それほど時間もかからず
流れ作業は順調に進みます。

視力検査やって、写真を撮り、最後に講習を受けるわけですが、
私は優良ドライバーなので講習時間は30分です。

自分で優良と言ってるわけではなく、受け取ったハガキに「優良」
と書いてあるのですよ。
あたりまえですね、ペーパーですから(笑)

教室へ行くと、前の講習がたった今始まったばかりで30分待ちに
なってしまいました。

運悪く、最後に流れが止まったようです。
30分廊下の窓際で座っていると、暖かな日差しを受けてポカポカ
陽気、眠たくなってきました(笑)

講義が始まって・・・、
法改正の説明があり、免許取得(更新)の際に一定の病気にかかっ
てないかの質問票を提出する必要があります。

一定の病気とは、統合失調症、認知症、てんかんなどです。
ウソの申告をした場合は、1年以下の懲役または30万円以下の
罰金だそうです。

病気が原因で交通事故が発生することが社会問題になりましたね。
これの対応策のひとつですね。

また交通事故の加害者や被害者には高齢者が多いとの話でした。
周りの40名位の受講者をみても若い人が多く、私が言われている
ような気がしました(笑)

それと、自転車事故も増加してきており、右側通行には5万円以下
の罰金とか、マナーを守らない悪質自転車運転手には「自転車運転
者講習」を受講させるとかの罰則が盛り込まれたようです。
これは、私も気を付けよう!!!



講習が終わって、新しい免許証の交付を受けます。
これは5番目に呼ばれて直ぐに受け取れました。

時計を見ると11:15
流れ作業に乗って1時間30分で完了でした。
むかしはもっとかかっていましたね、早くなったもんだ。。。

また5年後はどうなってるのかな、
元気だと良いが・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます