育苗ハウス(群馬の相棒)
2015/02/07(土)
今日も風のない穏やかな天気です。
少しずつ春に近づいて行ってるのでしょうね。
まだまだ続きますよ、群馬の相棒シリーズ
毎日、コメントをいただいて相棒ともども喜んでおります。
今日は育苗の様子を紹介します。
手作りの育苗ハウス

畑の一画に小形のビニールハウスを作ったようです。
なかなかの出来栄え!
手先が器用なのですよ。
野菜づくりだけでなく、DIYもけっこうやるね。
オープンすると・・・、

日当たりも考えてるね。
簡単にオープンできるところがグッドアイデアです。
日中は換気と日照のためにオープンですね。
それでは、その中の苗を見せてもらおうかな・・・、

サンチェだそうです。
種は去年の栽培したものから取ったそうですよ。
よっぽど焼肉が好きと見えますね(笑)
次は中国サラダ菜

たくさん発芽しているね。
自家採種の種はいくらでもあるみたいで、ばら蒔きのようです。
この様にして、自家採種の種で苗を作っては有機・無農薬の野菜を
たくさん栽培して家庭菜園をエンジョイしているのですね。
がんばれ! ちびっこ野菜たち!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
少しずつ春に近づいて行ってるのでしょうね。
まだまだ続きますよ、群馬の相棒シリーズ
毎日、コメントをいただいて相棒ともども喜んでおります。
今日は育苗の様子を紹介します。
手作りの育苗ハウス

畑の一画に小形のビニールハウスを作ったようです。
なかなかの出来栄え!
手先が器用なのですよ。
野菜づくりだけでなく、DIYもけっこうやるね。
オープンすると・・・、

日当たりも考えてるね。
簡単にオープンできるところがグッドアイデアです。
日中は換気と日照のためにオープンですね。
それでは、その中の苗を見せてもらおうかな・・・、

サンチェだそうです。
種は去年の栽培したものから取ったそうですよ。
よっぽど焼肉が好きと見えますね(笑)
次は中国サラダ菜

たくさん発芽しているね。
自家採種の種はいくらでもあるみたいで、ばら蒔きのようです。
この様にして、自家採種の種で苗を作っては有機・無農薬の野菜を
たくさん栽培して家庭菜園をエンジョイしているのですね。
がんばれ! ちびっこ野菜たち!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

