助っ人さんの再来園(市民農園)
2014/09/27(土)
今朝は16℃と肌寒いくらいでした。
日中も予報は晴れでしたが、曇り空で22℃しか上がらない天気でした。
1か月前に市民農園へ応援に駆けつけてくれた助っ人さんが、再びやってき
ました。
あの時に一緒に種まきした小松菜が収穫できるまでに生長したので、見に来
てみないかと畑に呼んだのです。

助っ人さんは予想以上に大きく育っているので驚いてました。
今回はあまり虫にもやられず綺麗な小松菜ができました。
いつもはネキリやヨトウなどに食べられていたのですが、今回は大丈夫のよ
うです。
近づいて見ると

虫食いの小さな穴はあいてますが、許容範囲です。
多分、今までの小松菜栽培で一番かもしれません(笑)
11日前に一気に株間5cmに間引いたのが良かったのか、草丈20cmにも
なってました。
いつもは間引くのが遅く、白さび病にかかってしまうことがあったのですが、
今回はバッチリです。
アッ! それから、移植したのは上手く根付いてましたよ。
助っ人さんにも初収穫してもらいお土産にしました。
小松菜だけでは寂しいと・・・、
カブの間引きをしてもらい、間引き菜を持って帰ってもらうことにしました。

1回目の間引きがまだ終わってない3列目です。
半分に間引いてもらいました。

奥さんは料理上手のようなので、間引き菜は全部持ち帰って美味しくいただい
てください。
土寄せしてもとに戻すと・・・、

モサモサ状態が解消されました(笑)
でも、すぐにモサモサになるのですよね。
2回目の間引きをしなくては。。。
シシトウやピーマンもお土産に・・・、

ロングランのシシトウは今日の日のためたくさん実を付けてました。
好きなだけ持って行って!
実は、食べるの協力して欲しいのです(笑)
お土産

なんか葉物ばっかり・・・、
この時期は葉物が高いので、助かるとのことでした。
毎日、野菜攻めにならなければいいが。。。(笑)
今日はどうもありがとう!
間引きまでしてもらって(笑)
今度はダイコン出来たら呼ぶから・・・。
本日の収穫

助っ人さんのお土産以外にも採りました。
半分は孫っちへ置いてきました。
明日は運動会なので、ジッチの野菜食べてガンバろう!!!
野菜じゃ無理かな(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
日中も予報は晴れでしたが、曇り空で22℃しか上がらない天気でした。
1か月前に市民農園へ応援に駆けつけてくれた助っ人さんが、再びやってき
ました。
あの時に一緒に種まきした小松菜が収穫できるまでに生長したので、見に来
てみないかと畑に呼んだのです。

助っ人さんは予想以上に大きく育っているので驚いてました。
今回はあまり虫にもやられず綺麗な小松菜ができました。
いつもはネキリやヨトウなどに食べられていたのですが、今回は大丈夫のよ
うです。
近づいて見ると

虫食いの小さな穴はあいてますが、許容範囲です。
多分、今までの小松菜栽培で一番かもしれません(笑)
11日前に一気に株間5cmに間引いたのが良かったのか、草丈20cmにも
なってました。
いつもは間引くのが遅く、白さび病にかかってしまうことがあったのですが、
今回はバッチリです。
アッ! それから、移植したのは上手く根付いてましたよ。
助っ人さんにも初収穫してもらいお土産にしました。
小松菜だけでは寂しいと・・・、
カブの間引きをしてもらい、間引き菜を持って帰ってもらうことにしました。

1回目の間引きがまだ終わってない3列目です。
半分に間引いてもらいました。

奥さんは料理上手のようなので、間引き菜は全部持ち帰って美味しくいただい
てください。
土寄せしてもとに戻すと・・・、

モサモサ状態が解消されました(笑)
でも、すぐにモサモサになるのですよね。
2回目の間引きをしなくては。。。
シシトウやピーマンもお土産に・・・、

ロングランのシシトウは今日の日のためたくさん実を付けてました。
好きなだけ持って行って!
実は、食べるの協力して欲しいのです(笑)
お土産

なんか葉物ばっかり・・・、
この時期は葉物が高いので、助かるとのことでした。
毎日、野菜攻めにならなければいいが。。。(笑)
今日はどうもありがとう!
間引きまでしてもらって(笑)
今度はダイコン出来たら呼ぶから・・・。
本日の収穫

助っ人さんのお土産以外にも採りました。
半分は孫っちへ置いてきました。
明日は運動会なので、ジッチの野菜食べてガンバろう!!!
野菜じゃ無理かな(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

