インゲンの初収穫(市民農園)
2014/06/21(土)
どんよりした曇り空、気温も27℃位で畑作業に丁度いい天気でした。
10時頃に市民農園へ行ったら誰もいませんでした。
最近はみなさん朝早いのですよ。
早朝5時位に来て涼しいうちにひと仕事終え、朝ごはん頃には帰ってるようです。
つるなしインゲンが鈴生りです

あの可憐な花がこんな豆に変化するのですからオドロキですね。
初収穫です

つるなしインゲンの収穫期間は短いので、第2弾を植えてますが、
いいタイミングでバトンタッチしてくれそうですよ(笑)
スイカの雌花は・・・???

開いてる花は全部雄花でした。
昨日は5時過ぎに行ったら、花は開いてませんでした(笑)
早過ぎてもダメですね。
これは結実ですか・・・???

先日、人工授粉した所かナ~
記し付けておかないと分かりませんよね(笑)
結実だとすると、2~3日で一気に大きくなるので分かります。
6日前に播種した葉物

チンゲン菜→コマツナの順に発芽しました。
苔生菜という中国野菜は発芽してません。
トマトのコンプラ

4株のミニトマトの株間にバジルとマリーゴールドを植えてます。
バジルは小さな苗でしたが、もうこんなに大きくなってます。
トマトが陰で小さくなってます(笑)
本日の収穫

ここにトマトがあれば夏野菜は全部収穫開始となるのですが、
トマトの色付きに時間がかかっております(笑)
<追記>
昨夜は3年前にリタイヤ時の会社の人達が飲み会を企画してくれました。
畑から野菜を収穫して持っていき、みんなに喜んでもらいました。

現役の6名と現在の会社のこと、むかし一緒に仕事した時の話に花が咲いて5時間
たっぷり楽しんで来ました。
私よりも1周り以上若い人たちですが、一つの目標に向かって頑張った頃の共通の
話題があるので話しは尽きませんでした。
また現役をリタイヤした者からすると、若い人から刺激をもらった感じです。
最近は刺激が少ないですから(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
10時頃に市民農園へ行ったら誰もいませんでした。
最近はみなさん朝早いのですよ。
早朝5時位に来て涼しいうちにひと仕事終え、朝ごはん頃には帰ってるようです。
つるなしインゲンが鈴生りです

あの可憐な花がこんな豆に変化するのですからオドロキですね。
初収穫です

つるなしインゲンの収穫期間は短いので、第2弾を植えてますが、
いいタイミングでバトンタッチしてくれそうですよ(笑)
スイカの雌花は・・・???

開いてる花は全部雄花でした。
昨日は5時過ぎに行ったら、花は開いてませんでした(笑)
早過ぎてもダメですね。
これは結実ですか・・・???

先日、人工授粉した所かナ~
記し付けておかないと分かりませんよね(笑)
結実だとすると、2~3日で一気に大きくなるので分かります。
6日前に播種した葉物

チンゲン菜→コマツナの順に発芽しました。
苔生菜という中国野菜は発芽してません。
トマトのコンプラ

4株のミニトマトの株間にバジルとマリーゴールドを植えてます。
バジルは小さな苗でしたが、もうこんなに大きくなってます。
トマトが陰で小さくなってます(笑)
本日の収穫

ここにトマトがあれば夏野菜は全部収穫開始となるのですが、
トマトの色付きに時間がかかっております(笑)
<追記>
昨夜は3年前にリタイヤ時の会社の人達が飲み会を企画してくれました。
畑から野菜を収穫して持っていき、みんなに喜んでもらいました。

現役の6名と現在の会社のこと、むかし一緒に仕事した時の話に花が咲いて5時間
たっぷり楽しんで来ました。
私よりも1周り以上若い人たちですが、一つの目標に向かって頑張った頃の共通の
話題があるので話しは尽きませんでした。
また現役をリタイヤした者からすると、若い人から刺激をもらった感じです。
最近は刺激が少ないですから(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

