おもしろナス(市民農園)
2014/06/18(水)
今朝は曇り空、午後には雨が降るとか言ってましたが、今のところパラパラと
しか降ってません。
市民農園で見つけたおもしろナスを報告します。

1本のナスの実から、さらに双子ナスが出てきて、計3本のナスがひしめき合っ
てます。
双子ナスだけのは見たことがありますが、トリプル生りは初めて見ます。
毎年、ナスやキュウリは糠漬けをやりますが、いつも買うスーパに「混ぜなくて
いい糠漬けの素」が売り出されてません。どうしたことか・・・???
もう間に合わなくなるので、他を当たってみますみます(笑)
シシトウも元気回復!

アブラーに集られたシシトウも何とか無事に克服できたようです。
実をたくさん付けてきました。
4回に1回位で辛いシシトウに当たるのですが、
酒のつまみで、それが楽しみになってきました(笑)
第2弾のつるなしインゲン

もうこんなに大きくなってきました。
第1弾はそろそろ収穫を迎えそうです。
この畝は玉ねぎを植えてましたが、溶けてなくなった所へ種を蒔いてました。
肥料やってないのに順調に育ってます・・・???
さて、グループ菜園へは引っ越し等で暫らく休んでますが、
メンバーのYさんから収穫の写真が送られてきました。
順調のようですよ。
キュウリ、ナス、他

赤オクラが採れたようです。
茹でると普通のオクラと同じ色になるそうですが、味はどうなのだろう・・・???
レタス

一人1個づつ採れたようですね。
ムシが寄って来て大変だった今回のレタス栽培・・・、
これほど虫が集ったのは初めての経験でした(笑)
カブ

相変わらず採れてるようですね。
昨年は失敗に終わりましたが、今年は大成功でした。
種は同じものでした、何が違うのか・・・、
堆肥(腐葉土)を大量に入れたのが成功したものと思います。
土作りが基本だと改めて痛感しました。
ダイコン

トウ立ちするので全部収穫したようですね。
これも前作は又根ばかりで大失敗でしたが、今回はリベンジできました。
深く耕すことが大事ですね。
次回からは復帰しますので、またよろしくお願いします。
第二菜園にも植えたスイカが気になります(笑)
<追記>
今日、家の加害者である工事会社の社長が来て、承諾書(示談書と同等
なもの)に承認印を押しました。
この書類がないと保険会社から保険金が下りないとのこと。
今回私が依頼したリフォーム会社への支払いを滞らせるわけにもいかず、
この最後の支払いが済んで、やっと安心できることになります。
もう少しです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
しか降ってません。
市民農園で見つけたおもしろナスを報告します。

1本のナスの実から、さらに双子ナスが出てきて、計3本のナスがひしめき合っ
てます。
双子ナスだけのは見たことがありますが、トリプル生りは初めて見ます。
毎年、ナスやキュウリは糠漬けをやりますが、いつも買うスーパに「混ぜなくて
いい糠漬けの素」が売り出されてません。どうしたことか・・・???
もう間に合わなくなるので、他を当たってみますみます(笑)
シシトウも元気回復!

アブラーに集られたシシトウも何とか無事に克服できたようです。
実をたくさん付けてきました。
4回に1回位で辛いシシトウに当たるのですが、
酒のつまみで、それが楽しみになってきました(笑)
第2弾のつるなしインゲン

もうこんなに大きくなってきました。
第1弾はそろそろ収穫を迎えそうです。
この畝は玉ねぎを植えてましたが、溶けてなくなった所へ種を蒔いてました。
肥料やってないのに順調に育ってます・・・???
さて、グループ菜園へは引っ越し等で暫らく休んでますが、
メンバーのYさんから収穫の写真が送られてきました。
順調のようですよ。
キュウリ、ナス、他

赤オクラが採れたようです。
茹でると普通のオクラと同じ色になるそうですが、味はどうなのだろう・・・???
レタス

一人1個づつ採れたようですね。
ムシが寄って来て大変だった今回のレタス栽培・・・、
これほど虫が集ったのは初めての経験でした(笑)
カブ

相変わらず採れてるようですね。
昨年は失敗に終わりましたが、今年は大成功でした。
種は同じものでした、何が違うのか・・・、
堆肥(腐葉土)を大量に入れたのが成功したものと思います。
土作りが基本だと改めて痛感しました。
ダイコン

トウ立ちするので全部収穫したようですね。
これも前作は又根ばかりで大失敗でしたが、今回はリベンジできました。
深く耕すことが大事ですね。
次回からは復帰しますので、またよろしくお願いします。
第二菜園にも植えたスイカが気になります(笑)
<追記>
今日、家の加害者である工事会社の社長が来て、承諾書(示談書と同等
なもの)に承認印を押しました。
この書類がないと保険会社から保険金が下りないとのこと。
今回私が依頼したリフォーム会社への支払いを滞らせるわけにもいかず、
この最後の支払いが済んで、やっと安心できることになります。
もう少しです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

