グループ菜園の野菜たち(第二菜園)
2014/06/07(土)
3日連続して雨が降り続いております。
7日目にして、6月分の平均雨量をすでに突破したようです。
大雨注意報が出てますが、土砂災害が心配ですね。
グループ菜園の方も中止になってます。
4日前の野菜たちの様子を報告します。
枝豆はトンネルを外して一度もチェックしてませんでした。

葉っぱが食い荒らされた株を発見!
よく見ると

いきなり虫の登場で恐縮ですが、
枝かと思いました。
周りの葉っぱはかなり食べられてました。
アオムシに似てますが・・・???
防虫ネットしていても、ネット越しに産卵したのでしょうか(笑)
去年はカメムシにやられましたが、こんな虫は初めてです。
次々にキュウリ

ホントにキュウリの生長は早いですね。
週末しか畑に来れない菜園家には厳しい野菜でしょうね。
この菜園は週3回、みんなが集まり作業します。
でも今回のように雨で中止になると、おばけきゅうりになるのは間違いなし(笑)
ミニトマト

去年は大豊作で、アイコの5列生りなどもありました。
今のところは3列生りまで出てきましたよ。
写真は1列生りですが。
スイカ

4株とも活着したようです。
最初のツルはどっちの方へ伸びてくるか・・・、
それは親ヅルなので、30cmくらい伸びたら、または本葉5~6枚で摘芯です。
一番元気な株

親ヅルが伸びてきましたよ。
担当のHさん、摘心時期を間違わないように(笑)
私も副担当なのでしっかり補佐しますよ。
<補足>
3日前にこの菜園で収穫した玉ねぎ

取り合えずベランダの物干しに吊り下げておきました。
市民農園のも収穫しなければ・・・、
この雨で足止めくらってます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
7日目にして、6月分の平均雨量をすでに突破したようです。
大雨注意報が出てますが、土砂災害が心配ですね。
グループ菜園の方も中止になってます。
4日前の野菜たちの様子を報告します。
枝豆はトンネルを外して一度もチェックしてませんでした。

葉っぱが食い荒らされた株を発見!
よく見ると

いきなり虫の登場で恐縮ですが、
枝かと思いました。
周りの葉っぱはかなり食べられてました。
アオムシに似てますが・・・???
防虫ネットしていても、ネット越しに産卵したのでしょうか(笑)
去年はカメムシにやられましたが、こんな虫は初めてです。
次々にキュウリ

ホントにキュウリの生長は早いですね。
週末しか畑に来れない菜園家には厳しい野菜でしょうね。
この菜園は週3回、みんなが集まり作業します。
でも今回のように雨で中止になると、おばけきゅうりになるのは間違いなし(笑)
ミニトマト

去年は大豊作で、アイコの5列生りなどもありました。
今のところは3列生りまで出てきましたよ。
写真は1列生りですが。
スイカ

4株とも活着したようです。
最初のツルはどっちの方へ伸びてくるか・・・、
それは親ヅルなので、30cmくらい伸びたら、または本葉5~6枚で摘芯です。
一番元気な株

親ヅルが伸びてきましたよ。
担当のHさん、摘心時期を間違わないように(笑)
私も副担当なのでしっかり補佐しますよ。
<補足>
3日前にこの菜園で収穫した玉ねぎ

取り合えずベランダの物干しに吊り下げておきました。
市民農園のも収穫しなければ・・・、
この雨で足止めくらってます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

