米ぬか作戦の結果(市民農園)
2014/05/27(火)
昨夜からの雨が朝方まで降ってました。
けっこう降ったようなので畑の野菜たちには恵みの雨となったことでしょう。
雨が降るとレタスに撒いた米ぬかが流れ落ちてしまうので、また撒きにいかなけ
ればなりません。 あれから3回は撒きなおしてますね(笑)
そのレタスは・・・、

アブラーがいません!!
最初に撒いてから今日で10日目になります。
きれいに巻いてきましたよ。
キュウリにも米ぬか撒いてたのでチェック

昨日の強風でバッタリ倒れてました。
アブラーにやられるとホントに弱々しい株になってしまうのです。
かなり泥をかぶっていて、アブラーがいるのかいないのか分かりません(笑)
水で落としてあげました。
再びアブラー発見!!

ピーマンの葉っぱの裏に隠れてました。
指で擦って、水をかけて流します。
防虫トンネルしていてもアブラーには入られてしまいます。
農家では不織布を掛けてました。
不織布なら完璧にガードするのでしょうね。
但し使っているうちに穴が空いてしまうので(笑)
生長点にも

ここだと指で擦るわけいかず、スプレーでジェット噴射です。
生長点をやられると一環の終わり!!
実は、米ぬか撒いていたオクラの葉っぱの裏にもいました。
ショックで写真撮り忘れました(笑)
葉っぱの裏に,、米ぬか撒くことができないので困ったものです・・・???
というわけで、米ぬか作戦はレタスには効いたけど、葉っぱの裏に隠れる
アブラーには効かないという結果になりました。
結局、レタスは撒きなおして、他の野菜には生長点だけパラパラと撒きました。
気を取り直して・・・、
スイカに雌花が!!

行燈袋を外してやると、蔓が伸びのびと伸びてきました。
畝からはみ出てくるので、足で踏み潰さないようにしないと(笑)
玉ネギの葉っぱが倒れる!!

やっと倒れてくれました(笑)
すかさず3個収穫です。
ダイコンも倒れる・・・???

斜めに出てきましたよ!
又根じゃないだろうね(笑)
本日の収穫

ピーマン1個は初収穫です。
アブラーにも負けなかったようです。
水菜はお隣にソラマメをお裾分けしたお返しです。
市民農園では物々交換があるのですよ(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
けっこう降ったようなので畑の野菜たちには恵みの雨となったことでしょう。
雨が降るとレタスに撒いた米ぬかが流れ落ちてしまうので、また撒きにいかなけ
ればなりません。 あれから3回は撒きなおしてますね(笑)
そのレタスは・・・、

アブラーがいません!!
最初に撒いてから今日で10日目になります。
きれいに巻いてきましたよ。
キュウリにも米ぬか撒いてたのでチェック

昨日の強風でバッタリ倒れてました。
アブラーにやられるとホントに弱々しい株になってしまうのです。
かなり泥をかぶっていて、アブラーがいるのかいないのか分かりません(笑)
水で落としてあげました。
再びアブラー発見!!

ピーマンの葉っぱの裏に隠れてました。
指で擦って、水をかけて流します。
防虫トンネルしていてもアブラーには入られてしまいます。
農家では不織布を掛けてました。
不織布なら完璧にガードするのでしょうね。
但し使っているうちに穴が空いてしまうので(笑)
生長点にも

ここだと指で擦るわけいかず、スプレーでジェット噴射です。
生長点をやられると一環の終わり!!
実は、米ぬか撒いていたオクラの葉っぱの裏にもいました。
ショックで写真撮り忘れました(笑)
葉っぱの裏に,、米ぬか撒くことができないので困ったものです・・・???
というわけで、米ぬか作戦はレタスには効いたけど、葉っぱの裏に隠れる
アブラーには効かないという結果になりました。
結局、レタスは撒きなおして、他の野菜には生長点だけパラパラと撒きました。
気を取り直して・・・、
スイカに雌花が!!

行燈袋を外してやると、蔓が伸びのびと伸びてきました。
畝からはみ出てくるので、足で踏み潰さないようにしないと(笑)
玉ネギの葉っぱが倒れる!!

やっと倒れてくれました(笑)
すかさず3個収穫です。
ダイコンも倒れる・・・???

斜めに出てきましたよ!
又根じゃないだろうね(笑)
本日の収穫

ピーマン1個は初収穫です。
アブラーにも負けなかったようです。
水菜はお隣にソラマメをお裾分けしたお返しです。
市民農園では物々交換があるのですよ(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

