fc2ブログ

米ぬか作戦の結果(市民農園)

2014/05/27(火)
昨夜からの雨が朝方まで降ってました。
けっこう降ったようなので畑の野菜たちには恵みの雨となったことでしょう。

雨が降るとレタスに撒いた米ぬかが流れ落ちてしまうので、また撒きにいかなけ
ればなりません。 あれから3回は撒きなおしてますね(笑)

そのレタスは・・・、
140527_102837_convert_20140527161917.jpg
アブラーがいません!!
最初に撒いてから今日で10日目になります。
きれいに巻いてきましたよ。

キュウリにも米ぬか撒いてたのでチェック
140527_103259_convert_20140527161926.jpg
昨日の強風でバッタリ倒れてました。
アブラーにやられるとホントに弱々しい株になってしまうのです。
かなり泥をかぶっていて、アブラーがいるのかいないのか分かりません(笑)
水で落としてあげました。

再びアブラー発見!!
140527_112429_convert_20140527162003.jpg
ピーマンの葉っぱの裏に隠れてました。
指で擦って、水をかけて流します。

防虫トンネルしていてもアブラーには入られてしまいます。
農家では不織布を掛けてました。
不織布なら完璧にガードするのでしょうね。
但し使っているうちに穴が空いてしまうので(笑)

生長点にも
140527_111401_convert_20140527161954.jpg
ここだと指で擦るわけいかず、スプレーでジェット噴射です。
生長点をやられると一環の終わり!!


実は、米ぬか撒いていたオクラの葉っぱの裏にもいました。
ショックで写真撮り忘れました(笑)
葉っぱの裏に,、米ぬか撒くことができないので困ったものです・・・???

というわけで、米ぬか作戦はレタスには効いたけど、葉っぱの裏に隠れる
アブラーには効かないという結果になりました。
結局、レタスは撒きなおして、他の野菜には生長点だけパラパラと撒きました。


気を取り直して・・・、

スイカに雌花が!!
140527_102413_convert_20140527161903.jpg
行燈袋を外してやると、蔓が伸びのびと伸びてきました。
畝からはみ出てくるので、足で踏み潰さないようにしないと(笑)


玉ネギの葉っぱが倒れる!!
140527_103353_convert_20140527161935.jpg
やっと倒れてくれました(笑)
すかさず3個収穫です。


ダイコンも倒れる・・・???
140527_103718_convert_20140527161945.jpg
斜めに出てきましたよ!
又根じゃないだろうね(笑)


本日の収穫
140527_121425_convert_20140527162012.jpg
ピーマン1個は初収穫です。
アブラーにも負けなかったようです。

水菜はお隣にソラマメをお裾分けしたお返しです。
市民農園では物々交換があるのですよ(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます