fc2ブログ

ソラマメの初収穫(第二菜園)

2014/05/14(水)
今日は久々に夏日になるとの天気予報でした。
朝から気温が上がって、昼間には25℃に達してました。

グループ菜園に6名のメンバーが集まりました。
始める前に担当野菜である私の方から、ダイコンの一本立ちと下仁田ネギの追肥と
土寄せをやりたいと説明、他のメンバーからもやりたいことを申し出て、皆が納得
の上で作業を始めます。

ダイコンの1本立ち
140514_085642_convert_20140514160634.jpg
10日前に2本立ちにしておいたのですが、昨今の陽気で急に大きくなってきまし
たので、1本立ちにしました。
もう全株バンザイしてますね。
1株だけ生育遅れがあったのですが、ダイコンは移植できないので諦めました(笑)


下仁田ネギの追肥と土寄せ
140514_090333_convert_20140514160645.jpg
まだ1度も土寄せしてませんでした。
でもネギの生長は超スローです(笑)


次の作業は・・・、
140514_091631_convert_20140514160658.jpg
みんなでアブラー退治です。
防虫トンネルしていてもアブラーだけはやってきます(笑)

10日前に定植したオクラに早くもアブラーが・・・、
140514_2種類のオクラ_1
右の紅オクラにはいなかったのですが、左の普通のオクラにはびっしり!
紅オクラは珍しい品種で、花も赤い花が咲くそうですが加熱すると緑になるそうです。
赤い花が楽しみです。
アブラーも避けてくれたのかな(笑)
その代わり、隣のキュウリにも伝染してました。

水やり
140514_093403_convert_20140514160723.jpg
まとまった雨が降ってくれないので、今日もタップリと水やりしました。


最後に収穫です。

イチゴ
140514_080603_convert_20140514160615.jpg
形の良い真っ赤な苺が生ってました。
小さいのも入れて全員に行きわたる数はあったようです。

絹さや
140514_094201_convert_20140514160732.jpg
採っても採っても次々に生るので、これほど収穫が楽しい野菜はありませんね(笑)


最後に初収穫のソラマメ
140514_081007_convert_20140514160625.jpg
待ちにまった収穫の日がやってきました。
一人3本くらいはあるかな・・・。


本日の収穫
140514ソラマメ&イチゴ_1
イチゴは作業後に東屋でみんなでいただきました。
初めての私は一番大きいのをガブリ・・・、
とっても甘かったですよ、大きめの実の生る女峰でした。
ソラマメは持ち帰り、焼くか茹でるかしていただきましょう。
バックに入れたまま忘れたらダメですよ、3日以内に食べましょう(笑)

140514_絹サヤ&ダイコン_1
収穫を楽しんだ絹さやがたくさん!
とにかく、柔らかくて甘みがあって家庭菜園ならではの野菜ですね。
間引きダイコンは、市民農園でたくさんいただいたので遠慮しました。
軽く茹でて細かく切って、豚のひき肉と一緒にごま油で炒めたら美味しかったですよ。
みなさんもこの際、色んな料理に挑戦しましょう!
女性陣に、こんなこと言っては失礼かな(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます