fc2ブログ

豆たちに鞘が出た(市民農園)

2014/04/22(火)
今日は曇り空でしたが、昨日より気温は高めで菜園日和でしす。
午後に雨マークがあったので、午前中に市民農園へ行ってきました。


キラキラテープをかけてやったソラマメはどうなってるかな・・・、
140422_094717_convert_20140422150125.jpg
鞘が何本も出てましたよ。
2本並んで空に向かって突き立ってました。
アリも登ってました。

上の方に、やはりアブラーが数匹
140422_095325_convert_20140422150144_201404230511082cc.jpg

アリが登ってくるわけです(笑)
甘い汁を吸いに来てるのですね。
トウガラシエキスをスプレーして両者とも落としてやりました。

強い見方が
140422_095049_convert_20140422150135.jpg
先日見かけたナナホシテントウの赤ちゃんが成虫になってました(笑)
ソラマメにはアブラーとアリとテントウムシが集まってくるようです。

隣りの区画のソラマメをのぞいたら・・・、
140422_100112_convert_20140422150152.jpg
アブラーがビッシリいました。
ナナホシテントウの赤ちゃんがいますが、この数では手におえないでしょう。
羽が生えて飛んでくるので危ないです・・・要注意!
他人の畑なので引き抜くわけにもいかず。。。


絹サヤにも鞘を発見
140422_094249_convert_20140422150113.jpg
全部見渡しましたがここだけのようです(笑)
たしか、この部分で開花が早かった。

今は・・・、
140422_100901_convert_20140422150201.jpg
全体的に花盛りです。
中の豆がふくらむ前に収穫するので、もうじきですね。


本日の収穫
140422_102422_convert_20140422150210.jpg
今日もノラボウ菜
たくさん採って家内の実家に運んでもらいます。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます