植え付け準備(第二菜園)
2014/04/20(日)
今日は肌寒い1日でした、日中は13℃しか上がらなかったです。
天気は曇り空ですが、雨は降りそうもなく何とか持ちこたえてくれました。
グループ菜園に6名のメンバーが集まり、夏野菜の植え付け準備を一斉にやりまし
た。何とか間に合ったようです。
途中の石灰まきでは雨で延期となり、計画通り行くかは天気次第なのです(笑)
作業開始です!
先ずは畝の中央に穴を掘って鶏糞を入れました。
畝立てNo1

いつものように身軽な人が平板に乗り、畝を真っ平にします。
凸凹があると、マルチの上に水が溜まって水はけが悪くなります。
乗るのは体重の軽い人だけにしてください(笑)
畝立てNo2

鍬とレーキを使って、80cm幅の畝を作っていきます。
うちのメンバーは几帳面な人が多いので、チャンと寸法測ってやります。
1cmたりとも妥協しません(笑)
4つの畝を作って、次はマルチ敷きです。
夜に雨が降ったようで、今日もマルチ敷きには絶好の日和です。

両サイド、ピチッと引っ張って!
シワなど作りません(笑)
マルチ押えの補強

マルチの幅が90cmしかなく、ペグで止めても強風に持ちそうにありません。
通路の土を起こして両サイドのマルチを補強しました。
奥の方でSご夫婦が何を・・・、
お隣のグループからいただいたニラをフリーエリアに植え付けてます。
狭い通路で何を・・・、

マルチの端に土を被せて補強してます。
去年は見事に風に飛ばされてしまいました(笑)
ちなみに通路は40cmしかありません。
狭い畑にたくさん植えようと苦労してるのです。
完成です!

去年に比べたら短時間で立派な畝が出来上がりました。
出来ばえに、全員満足!
みなさん上達しましたね(笑)
サァー、マルチの上に野菜が植え付けられてるのをイメージしてください。
6日後にはJAで苗を買って、みんなで一斉に植え付ける作業が待ってますよ。
最後にソラマメの報告

黒い皮を破って、鞘が出てきました!
初めてなので、花が枯れて黒ずんできたのが心配でした・・・???
こうやって鞘は誕生するのでした(笑)
かなり分岐してきたので、担当のKさんにより整枝を行いました。
Kさん曰く、「ソラマメは焼いて食べるのが一番」とか、
もう収穫後の話で弾みました。
今日の作業は気温が低くても、体を動かしていたので寒くはなかったです。
6日後は春のメインイベントです。
体調万全で望んでくださいね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
天気は曇り空ですが、雨は降りそうもなく何とか持ちこたえてくれました。
グループ菜園に6名のメンバーが集まり、夏野菜の植え付け準備を一斉にやりまし
た。何とか間に合ったようです。
途中の石灰まきでは雨で延期となり、計画通り行くかは天気次第なのです(笑)
作業開始です!
先ずは畝の中央に穴を掘って鶏糞を入れました。
畝立てNo1

いつものように身軽な人が平板に乗り、畝を真っ平にします。
凸凹があると、マルチの上に水が溜まって水はけが悪くなります。
乗るのは体重の軽い人だけにしてください(笑)
畝立てNo2

鍬とレーキを使って、80cm幅の畝を作っていきます。
うちのメンバーは几帳面な人が多いので、チャンと寸法測ってやります。
1cmたりとも妥協しません(笑)
4つの畝を作って、次はマルチ敷きです。
夜に雨が降ったようで、今日もマルチ敷きには絶好の日和です。

両サイド、ピチッと引っ張って!
シワなど作りません(笑)
マルチ押えの補強

マルチの幅が90cmしかなく、ペグで止めても強風に持ちそうにありません。
通路の土を起こして両サイドのマルチを補強しました。
奥の方でSご夫婦が何を・・・、
お隣のグループからいただいたニラをフリーエリアに植え付けてます。
狭い通路で何を・・・、

マルチの端に土を被せて補強してます。
去年は見事に風に飛ばされてしまいました(笑)
ちなみに通路は40cmしかありません。
狭い畑にたくさん植えようと苦労してるのです。
完成です!

去年に比べたら短時間で立派な畝が出来上がりました。
出来ばえに、全員満足!
みなさん上達しましたね(笑)
サァー、マルチの上に野菜が植え付けられてるのをイメージしてください。
6日後にはJAで苗を買って、みんなで一斉に植え付ける作業が待ってますよ。
最後にソラマメの報告

黒い皮を破って、鞘が出てきました!
初めてなので、花が枯れて黒ずんできたのが心配でした・・・???
こうやって鞘は誕生するのでした(笑)
かなり分岐してきたので、担当のKさんにより整枝を行いました。
Kさん曰く、「ソラマメは焼いて食べるのが一番」とか、
もう収穫後の話で弾みました。
今日の作業は気温が低くても、体を動かしていたので寒くはなかったです。
6日後は春のメインイベントです。
体調万全で望んでくださいね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

