fc2ブログ

ダイコンとカブの発芽状況(第二菜園)

2014/04/16(水)
今日も朝から気温が高めで、昼間には24℃にも達してました。
グループ菜園の日なのですが、集まったメンバーは4名だけでした。

特に何かする作業予定はなかったので、畑を一回りして状況を確認しました。
10日前に播種したダイコンとカブ

ダイコン
140416_093231_convert_20140416155711.jpg
双葉が大きく生長してました。
14株のうち1株だけ発芽が遅れたのがありましたが、生育には問題ありません。
前作では発芽が極端に遅かったり、やっと収穫しても又根だったりして散々でした。
今回は堆肥で土壌改良したり、深く耕して種を変えてリベンジしております。
今のところは順調のようです。
間引きは本葉が3~4枚になったら始めて、元気な苗を2本残す。
2度目の間引きは本葉が7~8枚になったら、どちらか良さそうな方の1本にする。
土寄せは忘れずに! 間引き菜もいただきましょう。

カブ
140416_093118_convert_20140416155658.jpg
べた掛けを外すと、見事なまでに発芽してました。
これも前作ではまともに収穫できたのは1個だけと、口にすることもできませんで
した(笑) これもリベンジです。
今は小さな本葉が出かかってます。
べた掛けは外してやりました。
間引きは本葉が2~3枚になったら始めて、最初は半分に減らし、翌週も半分に
間引いていくようにして、最終的には株間10cmくらいにしていきましょう。

この2つは私が担当してます。
これは期待できるかな(笑)

第二菜園でもキラキラテープでアブラー対策です。
140416_095217_convert_20140416155723.jpg
ソラマメにはもちろん、絹さやにもしてやりました。
アァー まぶしい!


今日は早めに終わったので、帰りに清掃センターへ寄って生ゴミ堆肥を15kg
いただいて市民農園へ運びました。
140416_105113_convert_20140416155816.jpg
そこではアンケート書いてくださいとのことで、去年の今頃にもいただいて使った
結果を「大変豊作でした」と書いてきました(笑)

市民農園ではオクラの種まきもしてきました。
140416_112708_convert_20140416155825.jpg
穴開け器で、3個開けるつもりが・・・、
なぜか4個になってしまいました。
穴の位置に迷いが出てますね(笑)
株間30では厳しいとは分かってるのですがね・・・???
タネは群馬の相棒からもらったもので、丸形と五角形の二種類を三粒づつ蒔きました。
もう一度、オクラの花を咲かせて写真を撮りたいもので。。。


<補足>

昨日収穫したキャベツを持ち帰り、食べようとしたら・・・、
140415_181146_convert_20140416155807.jpg
なんと! 玉の中身は花が咲いてるじゃありませんか(笑)
トウ立ち寸前だったようです。。。 ウヮ~ 驚いた。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます