fc2ブログ

レタスの定植と大根とカブの播種(第二菜園)

2014/04/06(日)
今日も不安定な天気が続いてます。
夜中に降った雨は止んでましたが、今日一日は曇り、時々晴れたり雨だったりの
なんでもありの天気予報でした。

2週間振りにグループ菜園の方へ参加してきました。
久し振りに見る野菜たちにも大きな変化がありましたよ。
・小松菜が大きくなってました、今日は次の野菜のために撤収です。
・ノラボウ菜も収穫が始まってました。
・すずなりブロッコリーはもうじき収穫終わりに近づいてます。
・エンドウとソラマメはこれからの収穫を迎えて元気いっぱいです。
・イチゴは花を咲かせてました。
・玉ネギは少々遅れ気味ですね。
・ネギは一段と大きくなった気がします。

さて、今日のメイン作業は・・・、
(1)玉レタスの定植
(2)ダイコンとカブの播種

昨夜の雨がいい湿り具合で、植え付けには絶好の日和です。

玉レタスの定植
140406_091015_convert_20140406160310.jpg
早めに家を出て、市民農園に仮植えしていたレタス14株を取ってきました。
中央に少なめの元肥(鶏糞200g)を入れて、マルチして定植しました。
この区画は痩せ地のようなので、堆肥はたっぷりで石灰も大目に撒いてます。

完了
140406_095557_convert_20140406160350.jpg
やはり、マルチの上がいいみたいですね。
レタスが喜んでいるみたいです(笑)


ダイコンの播種
140406_090943_convert_20140406160255.jpg
ダイコンは16か所のマルチ穴に4粒づつ点蒔きしました。
前作の残り種は、又根ばかりだったので使うのをやめて、市民農園で成功した
残り種にしました。
赤大根も混ざっているので、欲しい人は手を挙げて。。。


カブの播種
140406_091652_convert_20140406160321.jpg
カブは4条の筋蒔きです。
アレッ! 1本多いんじゃない・・・???
もう一度やり直しです(笑)

カブは秋作の残り種を蒔きました
140406_093729_convert_20140406160331.jpg
秋作ではまともなのが1個しか採れなくて大失敗したタネです。
再チャレンジです。
今回は堆肥をいっぱい入れたので大丈夫でしょう!

最後にベタ掛け
140406_095513_convert_20140406160342.jpg
なんでベタ掛けするの? 発芽促進ですよ。

サァーこれで終わりかと思っていたら・・・、
トンネルするの忘れてました。

トンネル掛け
140406_104916_convert_20140406160400.jpg
大きくなるまでトンネルの中で育てましょう。
レタスはまだ苗が小さいので風よけでもあります。
市民農園とは大違い(笑)


メイン作業以外にも、小松菜の撤収やネギの定植用の溝堀りもやっておきました。
市民農園からいつでも下仁田ネギ苗を持ってこられるようにしておきます。
今日は久し振りに畑仕事したという感じでした。
しかし大勢でやると早いですね(笑)


収穫した小松菜、ブロッコリー、ノラボウをお土産にして、
帰る頃には空模様が怪しくなってきてました。
また今日も、家の50m手前でパラパラでした(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます