fc2ブログ

エンドウの支柱立て(市民農園)

2014/04/05(土)
この二日ばかり天気が不安定で、北海道では雪だそうですよ。
東京でも晴れていたと思うと、急に雨が降り出したりして油断できない天気です。

覚悟して市民農園へ行ってきました。
今日は気にはなっていたキヌサヤエンドウの支柱立て、やっとのこと実施しまし
た。


140405_092255_convert_20140405155806.jpg
トンネルの中でもがいてました(笑)

トンネルを外して、支柱を組んでネット張り・・・、
140405_112138_convert_20140405155827.jpg
2条植えなのでネットを両サイドに張るつもりが、片側の分しかない!
残りのネットは網目が小さいのだけど・・・???

また出直すのも面倒なので、片側は網目の小さい方でガマンしてもらい、全体を
覆うようにしました。

やっと完成!
140405_112222_convert_20140405155843_convert_20140405161103.jpg
強風に強い合掌式にしました。
上の方が狭いかな・・・と思いますが、ここまでに2時間も掛かってしまった
のでこれで良しとします(笑)
エンドウの栽培は初めてなので楽しみにしてました。

エンドウの花
140405_114425_convert_20140405155908.jpg
花の数は増えてきましたが、同じ株にだけです。

確か師匠が、キヌサヤは赤い花の方が、育ちが早くて鞘も大きいとか言ってい
たのを思い出しました。
アレッ! 白なんだけど(笑)
第二菜園では赤花キヌサヤなので、比較してみよう。。。

小松菜はお花畑
140405_112350_convert_20140405155855.jpg
私のはまだ良い方で、満開を迎えた畑があちこちに見られます。
今日も少し収穫です。
菜の花を摘むといった感じでした(笑)

最後のネギ
140405_134559_convert_20140405155934.jpg
次の下仁田ネギの植え付けが待ってるので、どいてもらいました。
連作になりますが、師匠曰く、「ネギは2年まではどうにか育つが、3年目は
とけてなくなる」
2年目なので強行します。
但し3年前はよその人の畑なので、ネギだったのかは分かりません(笑)


南の空が真っ黒になって雲行きが怪しくなってきたので、急いで片付けて帰っ
てきました。
家の50m付近で雨がパラパラ、間一髪でした(笑)

昨日の夕方も同じようなことがあり、雨が上がってから綺麗な虹が出てました。
IMG_7049_convert_20140405155708.jpg
ベランダから見えた虹
虹を見たら良いことがあると言いますよね、何かあるかな・・・???

昨日漬けておいたノラボウ菜の塩漬け
140405_143706_convert_20140405155949.jpg
計量器が見つからず、塩を適当に入れましたが上手く出来上がったようです(笑)
今晩の酒のつまみでいただきます。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます