fc2ブログ

スーパブロッコリーの初収穫(市民農園)

2014/03/31(月)
今日はあちこちの桜が満開です。
昨日今日と風が強いので心配ですが、咲きはじめはそう簡単に散らないそうです。
花見を期待している人は週末までもってくれるといいですね(笑)


待ちにまったスーパブロッコリー「アレッタ」の初収穫がやってきました。
今までは生長過程をお見せしてきましたが、ついに収穫できるまでになりました。

さすがにスーパです
140330_170146_convert_20140331162514.jpg
このところの暖かさで、急に大きくなってました。
それに、あちこちから蕾が出ている姿を見ると感動ものです(笑)
なにせ、9月10日に定植してから半年以上もかかってるわけですから。


初収穫
140330_172041_convert_20140331162536.jpg
初めてなので、どのくらいで収穫するかは分からないのですが、
これ以上大きくしたら多分茎が固くなってしまうだろうと思い、先ずは4本だけ
収穫しました。
1株で40本以上収穫できるそうで、しかも葉・茎・蕾が全部食べられるとのこと。


全部いただきました。
140330_183657_convert_20140331162545.jpg
お湯の中に入れると、一瞬に鮮やかな緑に変色しました。
最もシンプルに、茹でてマヨネーズかけて・・・、
さすが、高級レストランで出てくるブロッコリーでした。
こんなにいっぱい出てこないでしょうが(笑)
グルメでないので上手く表現できませんが、とにかく柔らかくてホンノリと甘みも
あります。ブロッコリーはがん予防にもいいとされてるので沢山いただきました。
スーパで買うブロッコリーとは格が違うスーパブロッコリーでした(笑)

枝分かれの方は
140330_170344_convert_20140331162526.jpg
こんなに大きくなってましたよ。
スーパがあるので、これの収穫は見送りました(笑)


さて、3日前にボランティア農家からいただいたレタス苗ですが、
グループ菜園の方へ定植したいのですが、雨で石灰まきができませんでした。
さらに定植が延びるので、枯らしてはいけないと・・・、
自分がやってる市民農園で仮植えしておくことにしました。

140330_170010_convert_20140331162501.jpg
たまたまオクラを播種しようと、石灰まいてあった所がありました。
1週間後に、ここから14株持っていきます。
根付いたらどうしようか。。。(笑)
オクラの播種はどうしょうか。。。(笑)


<追記>

家財道具の引っ越し準備がほゞ90%終わりました。
この際だから、いらなくなった物は捨てようと思ってましたが、
なんせ生きてきた人生が長いから、ガラクタばかりです。選別する余裕もなく箱詰めして
しまいました。戻ってからやろうと思っても・・・、結局やらずに終わってしまうでしょう(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます