fc2ブログ

分けつした九条太ネギ(市民農園)

2014/03/11(火)
昨日の強い北風は止んで、穏やかな朝を迎えました。
早朝はマイナス3℃でしたが、見る見るうちに気温が上がり、久しぶりのポカポカ
陽気でした。

市民農園へ行って、まだ残ってるネギを収穫しました。

1株がこんなに増えてました。
140311_121121_convert_20140311144040.jpg
九条太ネギが分けつして育ったようです。

まとめて引き抜いたら
140311_121722_convert_20140311144052.jpg
仲間のようにくっ付きあってました。
分けつとは、新しい株が生えて分かれることだそうで、一般的に葉ねぎは分けつ芽の
発生率が高いのだそうです。
どおりで、一緒に植えた根深ねぎの石倉ネギと下仁田ネギは1本だけでした。
1本の苗からたくさんのネギが出来るなんて、夢のようなネギですね(笑)
根深ネギとして食用するので、3回ほど土寄せしましたよ。

8本もありました
140311_121747_convert_20140311144103.jpg
春の日差しを浴びて輝いてました(笑)
太いのは私の指のサイズぐらいです。
そう言われても。。。見たことないですよね。

お次に控えしは・・・、
140311_114226_convert_20140311144026.jpg
下仁田ネギのこどもたちです。
急に太くなってきたようです。
分けつしないですが、1本が極太のねぎなので十分です(笑)


帰りがけ、畑のスロープがある場所で、油断してたのかスッテンコロリ。
今朝の霜で地面が滑りやすくなっていたのでした。
泥だらけ、うかつでした。。。(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます