fc2ブログ

半月ぶりのグループ菜園(第二菜園)

2014/02/17(月)
大雪で延び延びになっていたグループ菜園ですが、このまま放っておくわけにいかないと、
急きょ5名のメンバーが集まりました。
まだ道路の片隅には雪が残っていて、日陰は凍っているところもあります。
十分気を付けながら、自転車で無事に集合しました。

完全に雪に埋もれてました。
140217_094552_convert_20140217155258.jpg

玉ネギ、コマツナのトンネルが雪の重みでペチャンコです。

コマツナが・・・、
140217_094533_convert_20140217155218.jpg
トンネルの下敷きです。
でも大きくなってるね!
半月ぶりだも(笑)
雪の中が暖かかったのでしょうか。。。


雪の撤去
140217_100445_convert_20140217155309.jpg
雪は固くなっており、スコップで割れ目を入れてやると簡単に取り除けました。
お隣の区画に投げ入れるわけにはいかず、手渡しリレーで片づけました。

ブロッコリーのところも
140217_111550_convert_20140217155340.jpg
ゴッつんこ!
ブロッコリーの頭だけが出てました。
雪の重みで葉っぱがかなり折れてます。


トンネルしてないノラボウ菜
140217_100729_convert_20140217155320.jpg
雪の中から出てきました。
サァ~ 起きて(笑)


どうにか、トンネルの復旧
140217_102252_convert_20140217155330.jpg
元通りに直して完了です。
久し振りに汗かきました。


今日のお土産
140217_111927_convert_20140217155351.jpg
都合よく、ブロッコリーだけは大きくなってました。

この他にも、イチゴ、エンドウ、ソラマメ、ネギなども大きな問題もなく、雪の中から
救出できました。
サァ~ これで一安心。

明後日、また雪だってさ。。。
ナヌ、いい加減にしてくれ(笑)
だれに言ってるの・・・???

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます