fc2ブログ

ついに整形外科へ

2014/02/14(金)
予報通り、朝から雪が降ってました。
1日中降り続くそうで、また積雪が心配になってきました。

近所の畑は、また積もり出してきました。
正午の気温が0℃で寒いです。
140214_115249_convert_20140214132716.jpg


今日は、また畑へ行けませんので、ついに整形外科へ行くことに。。。
1年半前に右腕の腱鞘炎になって通院した整形外科へ再び行ってきました。
今度は左腕なのです(笑)

あと半月でボランティアが再開されます。
一向に治らないので、これじゃ無理だと重い腰を上げました。

先生から、前にも話したけど、それは「テニス肘」と言って、なかなか治りにくい腱鞘炎
ですと、たしかに前も同じ説明を受けました。
但し、私の場合はテニスではなくスコップなのです(笑)

先生から、温めてはダメ、揉んでもダメと言われました。
アレッ! 温泉♨しょっちゅう行って、揉んでました・・・、
本人は温泉療法だと思ったのですが、なんかまずいことばかりやっていたような。。。
風呂に入って温めると一時的に痛みが和らぐのだけど、根本的な治療にはならないと
きっぱり言われました。むしろ冷やすのが良いのだそうです。

農作業やってることを話すと、やるなとは言いませんが、極力負担をかけてはダメです。
どうしてもというときには、これを付けなさいと出してきたのが「サポータ」です。
140214_142248_convert_20140214132745.jpg
痛みを和らげる効果があるそうです。
テニスやる人は付けてやるそうですよ。

それと鎮痛・抗炎症剤の塗り薬を処方していただきました。
1年半前の薬とは違うのです・・・???
スチックタイプの「スミル」だったのですが、なぜかな?
実はスミルは別の病院でもらって、すでに使っていたのです。
あまり効き目はありませんので、黙って新しいのを使います(笑)

前回は電気治療をやったのですが、今回はどうしますかと聞かれ、
今回もやってみますと答えました。
先生から強く勧めないので、あまり効き目がないのかなと思ったりしましたが・・・、
藁をもすがる気持ちです(笑)
むかし家庭用の低周波マッサージみたいのが流行りましたよね。
あれを大きくしたような機械です。
10分間おとなしくしてなければいけません。
強くなったり、弱くなったりを繰り返します。
アレッ! 先生は揉むなと言ったのを思い出しました。
マァ~ いいか。。。
前回もこれやって治ったのだから(ホントかな?)


・・・というわけで、しばらくリハビリで通院することになりました。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます