ヒヨドリ被害の対策(市民農園)
2014/02/13(木)
相変わらず今日も気温が上がらず寒い一日です。
金曜日は1日雪が降るととの予報、お天気マークに雪だるましかないのは確率100%?
畑にはまだ先日の雪が残ってます。
さらに降り積もると根雪になってしまう(笑)
最近、野鳥の群れを見かけるようになりました。
防鳥ネットかけなければと思っていても忘れてしまうのです。
この時期は野鳥にとって一番食べるものが少ないので、畑の野菜を食べるそうです。
アブラナ科の野菜が狙われるそうですが、特にブロッコリーは葉っぱが食い尽くされて
しまうそうで、ネットを掛けに市民農園へ行ってきました。
ブロッコリーをネットで覆いました

四隅を支柱にくぐらせて、飛んでいかないように紐で固定しました。
側花蕾が・・・、

日にひに大きくなっていくのが分かりますね。
ヒヨドリは花蕾までは食べないようなのですが、葉っぱが無くなって丸裸になるのも
いやですよから(笑)
スーパブロッコリー「アレツタ」

自ら頂花蕾が顔出しするまでになってきました。
貴重な極晩生ブロッッコリーと知って、鳥なんかに食べられてたまるかと完全防備です(笑)
隣りのキャベツにも

ネットを伸ばしてあげました。
帰ってから、ノラボウ菜もアブラナ科だった・・・、
大丈夫かな。。。
同じ畝なので、ネットを伸ばしてやれば良かったと反省しきり。
玉ネギは大丈夫ですよね・・・、雪にトンネル爆破されたもので(笑)

ボロボロ
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
金曜日は1日雪が降るととの予報、お天気マークに雪だるましかないのは確率100%?
畑にはまだ先日の雪が残ってます。
さらに降り積もると根雪になってしまう(笑)
最近、野鳥の群れを見かけるようになりました。
防鳥ネットかけなければと思っていても忘れてしまうのです。
この時期は野鳥にとって一番食べるものが少ないので、畑の野菜を食べるそうです。
アブラナ科の野菜が狙われるそうですが、特にブロッコリーは葉っぱが食い尽くされて
しまうそうで、ネットを掛けに市民農園へ行ってきました。
ブロッコリーをネットで覆いました

四隅を支柱にくぐらせて、飛んでいかないように紐で固定しました。
側花蕾が・・・、

日にひに大きくなっていくのが分かりますね。
ヒヨドリは花蕾までは食べないようなのですが、葉っぱが無くなって丸裸になるのも
いやですよから(笑)
スーパブロッコリー「アレツタ」

自ら頂花蕾が顔出しするまでになってきました。
貴重な極晩生ブロッッコリーと知って、鳥なんかに食べられてたまるかと完全防備です(笑)
隣りのキャベツにも

ネットを伸ばしてあげました。
帰ってから、ノラボウ菜もアブラナ科だった・・・、
大丈夫かな。。。
同じ畝なので、ネットを伸ばしてやれば良かったと反省しきり。
玉ネギは大丈夫ですよね・・・、雪にトンネル爆破されたもので(笑)

ボロボロ
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

