ネギに追肥(市民農園)
2014/01/29(水)
朝は風があって寒さを感じましたが、昼間は風も止み暖かな1日でした。
天気予報ですと、暖かくなったり寒かったりする日がジグザグにやってくるそうです。
体調こわしやすい日が続きますので、くれぐれもお身体にお気をつけてください。
市民農園の玉ねぎと下仁田ネギに追肥をしましたので、その報告を。。。
玉ねぎ

融けてなくなったところもありますが、何とか持ちこたえてます。
先っぽが黄色くなっているのもありますが、寒さのせいだとあまり気にしてません(笑)
雑草が・・・、

マルチの植え付け穴から、部外者が出てきてました。
数カ所かに見られましたので草取りから開始です。
私の教科書には「追肥はせずに、元肥だけで育てる・・・」と書いてあるのですが、
なんか元気なさそうに見えて。。。
ネットで調べると、ほとんどが追肥の時期が書いてあるのです・・・?
どうしょうかと迷っていると、ちょんまげファーマのまときちさんの1月23日のブログで、
ちょうど玉ねぎの追肥が報告されてました。
そうか~ こうやってやるんだと妙に納得して、結局、私もやることにしました(笑)
まときちさんのマネをして

マルチの上に鶏糞をばらまいてから、じょう露で水まいて溶かしながら植穴へ流し込む。
2月にもう1回やって、3月には止め肥だそうです。
チョットやりすぎたかな・・・???
育苗中の下仁田ネギにも

条間に施肥しました。
今年、ここの農園ではネギの育苗やってる方は見かけません。
比較するものがないので、よく育っているのかが分かりません(笑)
<補足>
昨日採った最後の大根は・・・、

昨晩、おでんに入れていただきました。
大根に味が浸みわたっていて、と~っても美味しかったです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
天気予報ですと、暖かくなったり寒かったりする日がジグザグにやってくるそうです。
体調こわしやすい日が続きますので、くれぐれもお身体にお気をつけてください。
市民農園の玉ねぎと下仁田ネギに追肥をしましたので、その報告を。。。
玉ねぎ

融けてなくなったところもありますが、何とか持ちこたえてます。
先っぽが黄色くなっているのもありますが、寒さのせいだとあまり気にしてません(笑)
雑草が・・・、

マルチの植え付け穴から、部外者が出てきてました。
数カ所かに見られましたので草取りから開始です。
私の教科書には「追肥はせずに、元肥だけで育てる・・・」と書いてあるのですが、
なんか元気なさそうに見えて。。。
ネットで調べると、ほとんどが追肥の時期が書いてあるのです・・・?
どうしょうかと迷っていると、ちょんまげファーマのまときちさんの1月23日のブログで、
ちょうど玉ねぎの追肥が報告されてました。
そうか~ こうやってやるんだと妙に納得して、結局、私もやることにしました(笑)
まときちさんのマネをして

マルチの上に鶏糞をばらまいてから、じょう露で水まいて溶かしながら植穴へ流し込む。
2月にもう1回やって、3月には止め肥だそうです。
チョットやりすぎたかな・・・???
育苗中の下仁田ネギにも

条間に施肥しました。
今年、ここの農園ではネギの育苗やってる方は見かけません。
比較するものがないので、よく育っているのかが分かりません(笑)
<補足>
昨日採った最後の大根は・・・、

昨晩、おでんに入れていただきました。
大根に味が浸みわたっていて、と~っても美味しかったです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

