fc2ブログ

農業学校同期生の新年会

2014/01/24(金)
今日は一昨年に農業学校を卒業した、同期生の新年会に出席しました。

先生方も含め、総勢20名の参加でした。
新年会の話は11月に山へハイキングに行った時に話題になり、本日実施の運びとなり
ました。

<一次会>

サントリービール工場の見学
全員が最寄りの駅に集まって、電車で移動です。

下車駅から15分ほど歩いて、ビール工場に到着です。
IMG_0214_convert_20140124182737.jpg

IMG_0216_convert_20140124182758.jpg

早く着いたのでショップで時間つぶし
IMG_0218_convert_20140124182815.jpg
色んなお土産を販売してました。
ビールの地方発送もありましたよ。

見学は1時間コースになります。
初めにビールが出来るまでのビデオ映像からです。
IMG_0221_convert_20140124182832.jpg

見学コースを案内係の人に付いて見学をすること45分。
IMG_0226_convert_20140124182847.jpg

最後の15分で試飲タイム。
実は試飲が楽しみでやってくる人が多いそうですよ(笑)
IMG_0230_convert_20140124182929.jpg
1人3杯までOKという事でしたが、15分の時間制限内でそうは飲めませんよね。
いい齢のオヤジなので一気飲みは見っともないと思いましたが、3杯飲みました(笑)
ちなみにグラスは320mlのもので、3杯飲んだら約1ℓです。
飲んだ後に料金を心配する必要はありません。。。美味しかったですよ(笑)
おつまみももらえます。

ビールの美味しいつぎかたをおしえてもらいました。
IMG_0231_convert_20140124183005.jpg
クリーミーな泡なんですよね。
久々にビールの美味さを堪能しました。

サントリーはプレミアムモルツが人気ですよね。
IMG_0233_convert_20140124183036.jpg
これからも愛飲していきます。。。


<二次会>

出発駅に戻って、昼間から宴会ができる店へ大移動です。
すでに一次会でけっこう飲んだ人もいましたが、まだ飲むのです。。。自分です(笑)

料理
IMG_0234_convert_20140124183158.jpg
結構な品数が出ました。
1次会でビールを3杯も飲んだので、飲み放題を付けるのは止めました(笑)
出てきたビールはキリンなんです。

ここでも次の親睦会の話が出て、富士山登頂が話題に上がりました。
IMG_0235_convert_20140124183219.jpg
その前にトレーニングが必要だとのことで、本番前に2、3回の山登りを計画する
ことになりました。
候補に上がったのは尾瀬のハイキング・・・????
山なの・・・? 平地でも足を鍛えることが大事だとか。。。
山登りのベテランが4人ばかりいるので、計画はお任せすることにしました。
幹事さん、よろしくお願いします。


楽しい1日を過ごすことができました。
本日の幹事さん、お疲れさまでした!
昼間のお酒はききますね、ブログアップが大幅に遅れてしまいました(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます