冬野菜の大収穫(第二菜園)
2014/01/12(日)
今朝はちょっと寒さが緩んだようですが、それでも早朝は氷点下でした。
今年2回目のグループ菜園があり、9時集合で畑へ向かいました。
メンバー7名が集まり、久し振りに全員集合!
これで年明けて全員と顔合わせができ、今年もケガの無いようにのんびりやりましょう
とのリーダからの挨拶で始まりました。
ホウレンソウとイチゴ

ホウレンソウの収穫なんですが、この寒さで全然生長しません。
一時期は葉っぱが黄色くなったりしましたが、今は色つやも良く。。。
2か月前だったら良かったなァ~ (笑)
取りあえず、混み入っていたので間引きを兼ねて収穫しました。
その右端では、イチゴ担当のSさん、Hさんがイチゴの枯れ葉を取り除いてます。
新芽がすでに出てきて、新たな葉っぱが生えてきてました。
人参の撤収

寒起こしをやりながら、人参を全部収穫しました。
収穫した人参

5寸人参とミニサラダ人参でしたが、ほとんどがミニサイズ・・・、
ついに立派な5寸人参にはお目にかかれませんでした(笑)
大根の収穫

妙な形が2本ほど混ざってますが、今までは抜き採る大根すべてが又根だったのを
考えると、今回のはまともなんですよ。
どうしたということでしょうか、やっと本物の大根が採れた!(笑)
遅蒔きしたダイコンは発育途上なので残すことにして、その他は全部撤収です。
ここも寒起こし

「ここの土、柔らかい!」
そうなのですよ・・・、マルチしていた所は雨が当たらないので、雨降っても
地固まらないのです。女性陣だけでできますね(笑)
大収穫

白菜×3
キャベツ×3
大根×7
ブロッコリー×いっぱい
ミニ人参×いっぱい
ホウレン草×いっぱい
無結球キャベツ×いっぱい
ケンカしないように・・・、

白菜、キャベツを1/2カット
お土産を7名分に分配するのですが、それぞれ大きさに差があります。。。
ジャンケンして、勝った人から好きなのを選ぶことにしました。
私が見事1番! 迷わずとんがりキャベツをいただきました(笑)
今日は風もなく、陽ざしがあったので、楽しい畑作業でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今年2回目のグループ菜園があり、9時集合で畑へ向かいました。
メンバー7名が集まり、久し振りに全員集合!
これで年明けて全員と顔合わせができ、今年もケガの無いようにのんびりやりましょう
とのリーダからの挨拶で始まりました。
ホウレンソウとイチゴ

ホウレンソウの収穫なんですが、この寒さで全然生長しません。
一時期は葉っぱが黄色くなったりしましたが、今は色つやも良く。。。
2か月前だったら良かったなァ~ (笑)
取りあえず、混み入っていたので間引きを兼ねて収穫しました。
その右端では、イチゴ担当のSさん、Hさんがイチゴの枯れ葉を取り除いてます。
新芽がすでに出てきて、新たな葉っぱが生えてきてました。
人参の撤収

寒起こしをやりながら、人参を全部収穫しました。
収穫した人参

5寸人参とミニサラダ人参でしたが、ほとんどがミニサイズ・・・、
ついに立派な5寸人参にはお目にかかれませんでした(笑)
大根の収穫

妙な形が2本ほど混ざってますが、今までは抜き採る大根すべてが又根だったのを
考えると、今回のはまともなんですよ。
どうしたということでしょうか、やっと本物の大根が採れた!(笑)
遅蒔きしたダイコンは発育途上なので残すことにして、その他は全部撤収です。
ここも寒起こし

「ここの土、柔らかい!」
そうなのですよ・・・、マルチしていた所は雨が当たらないので、雨降っても
地固まらないのです。女性陣だけでできますね(笑)
大収穫

白菜×3
キャベツ×3
大根×7
ブロッコリー×いっぱい
ミニ人参×いっぱい
ホウレン草×いっぱい
無結球キャベツ×いっぱい
ケンカしないように・・・、

白菜、キャベツを1/2カット
お土産を7名分に分配するのですが、それぞれ大きさに差があります。。。
ジャンケンして、勝った人から好きなのを選ぶことにしました。
私が見事1番! 迷わずとんがりキャベツをいただきました(笑)
今日は風もなく、陽ざしがあったので、楽しい畑作業でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

