fc2ブログ

明治神宮へ初詣で

2014/01/05(日)
毎年恒例の明治神宮へ初詣でに行ってきました。
毎年三が日で300万人を超える初詣で客があり、全国1位になる明治神宮ですが、
元旦は避けて2日に行ってます。今年は熱海へ行ったので3日遅れになりました。

東京の真ん中とは思えないほどの緑が生い茂った杜の中を歩くと、身も心もきれいに
してくれそうで、毎年必ず参拝に行ってます。


参道に横断幕が・・・、
IMG_0179_convert_20140105151435.jpg
あなたは今年、厄年ですよと教えてくれます。
私はすべてのり越えました(笑)


大鳥居
IMG_0180_convert_20140105151457.jpg
三が日を過ぎても、たくさんの参拝客が大鳥居をくぐってました。


本殿の前は人だかり
IMG_0187_convert_20140105151519.jpg
三が日は本殿前一帯を区切って、白布を敷いてさい銭箱の代わりにしているのですが、
今日は、お賽銭箱が1列にたくさん並んでましたよ。
いつもは万札が目の前に投げ入れられているのですが、今日は見えません(笑)


三が日に比べると・・・、
IMG_0189_convert_20140105151542.jpg
並ぶことなく参拝できました。 二拝二拍手一拝


絵馬
IMG_0195_convert_20140105151559.jpg
外人さんも、日本の正月を体験しているようです。
帰ってから訳そうかと思いましたが、さっぱり・・・????
読めたら教えてください。
私の絵馬には家族全員が楽しく過ごせる1年になるように祈願しました。
字が下手なもので見せられません(笑)


たくさんの屋台
IMG_0200_convert_20140105151625.jpg
神宮敷地内の帰り道に、各地のB級グルメの屋台が出てました。
三が日ですと、ここで飲み交わす人もいるのですが、さすが今日はいませんでした。
甘酒でガマンしました(笑)


途中、新宿駅で見かけたワラアート
IMG_0203_convert_20140105151709.jpg
新潟では稲刈りが済んだ後に、稲ワラでこの様なアートを作るのだそうです。
そっくり持ってきて、新宿駅ビル内で展示してました。
なぜかワラには興味が引かれるようになりました(笑)


おみくじ
IMG_0209_convert_20140105151746.jpg
明治神宮のおみくじは大御心(おおみごころ)といって、通常のおみくじとは違っています。
吉凶を占うおみくじではなく、明治神宮からの「おつげ」のような感じになっています。

私が引いたのは、明治天皇の皇后さまがお詠になった和歌です。
この裏に解説文があり「何事も、行き過ぎはよくない、特に言葉は軽々しい口をきいては
いけない、むしろ沈黙の方が良い場合がります・・・、(言葉づかいに気を付けましょう)」
とのお告げでした。
三猿の”言わざる”に徹しようかな(笑)


今年も3つの神札が揃いました。
IMG_0206_convert_20140105151730.jpg
家内安全を祈願して、神棚へまつります。

これで我が家の正月の儀式(?)が無事終わりました。
アッ! どんど焼きが残ってる。

サァ~ 明日から畑へ行くかな!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます