fc2ブログ

ついにトンネル外す(市民農園)

2013/11/07(木)
また朝から雨です、いい天気が続きませんね。
「女心と秋の空」と言いますが、江戸時代は「男心と秋の空」だっ
たそうですよ。
さて、今日はボランティアの日なのですが、雨で中止になりました。
午前中で雨が上がり、午後から豆の種を持って市民農園へ。

トンネルの中が・・・、
131107_133313.jpg
4日振りに来たら、一気に大きくなっていて、トンネルがはち切れ
んばかりになってました。
もう限界ですね。。。 外してあげました(笑)

ダイコンの畝
131107_135322.jpg
思いっきり背伸びしているようです。

白ダイコン
131107_140158.jpg
知らぬ間に大きくなった感じです。
この4日間で急に生長したような。。。。

赤ダイコン
131107_134848.jpg
間違いなく赤いです(笑)

アレッ! 穴が・・・、
131107_134942.jpg
ネキリムシにやられましたね。
やつらはこの辺をかぶりつくのです。

キャベツに糞がいっぱい
131107_135116.jpg
この中に丸々と太ったアオムシがいました。

もう一つのキャベツ
131107_141707.jpg
結球した葉っぱの中に潜りこんだようです。
中までチェックしたら、こんな感じになりました(笑)
結局、見つからず・・・、どこへ引っ越したか?

ブロッコリーも葉っぱが虫食い状態でした。
トンネルの天井でつかえて折れ曲がった葉っぱの影にヨトウ
ムシが3匹潜んでました。
気持ち悪いので写真は載せません(笑)

・・・・というわけで、虫退治におわれ、豆の播種は明日に
延期です。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます