秋冬野菜の定植(市民農園)
2013/09/10(火)
今日は苗を買ってそのまま市民農園へ行って定植です。
HCの開店9時に入り、以下の苗を買いました。
・ブロッコリー×6ポット
・キャベツ×4ポット
・ハクサイ×6ポット
よそ見している暇はありません・・・、
計16ポットの苗を自転車で市民農園まで運ぶのでした(笑)
ブロッコリーとキャベツを畝に置いてみました

結構いろんな種類の寄せ集めです。
その中で1ポット198円と1番高かった、ブロッコリー

スーパブロッコリー「アレツタ」、1株で40本以上収穫でき
しかも葉・茎・蕾が全部食べられる・・と書いてます。
マァ~、どこがスーパなのか食べ比べてみます。
ほかの苗は全部68円でした。
自転車での運び方がまずかったようで、茎が折れたり、葉っぱが
ちぎれたりで、せっかくいい苗を選んだのに大失敗(笑)
今度はハクサイの畝に定植

傷めたからではありません、ハクサイは定植直後はいつもこんな
感じです(笑)
トンネルかける

防虫対策でトンネルは必須です。
既に植え付けた野菜の状態
ノラボウも発芽してました

300粒程入って、たったの20円のタネでしたが
見事に発芽です!
おそるべし西原(上野原市)のタネ(笑)
先に発芽したダイコン・・・、

トンネル内でスクスク育ってます。
本日の収穫

パプリカ(黄色)が傷んでました。
パプリカは採り時が難しいので、青いのを採りました(笑)
赤いピーマンは甘くて美味しいのですよ。
赤いシシトウは辛い??。
時間忘れて農作業していたら、とっくに12時を回って1時半
でした。どうりでお腹がすいてきた(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
HCの開店9時に入り、以下の苗を買いました。
・ブロッコリー×6ポット
・キャベツ×4ポット
・ハクサイ×6ポット
よそ見している暇はありません・・・、
計16ポットの苗を自転車で市民農園まで運ぶのでした(笑)
ブロッコリーとキャベツを畝に置いてみました

結構いろんな種類の寄せ集めです。
その中で1ポット198円と1番高かった、ブロッコリー

スーパブロッコリー「アレツタ」、1株で40本以上収穫でき
しかも葉・茎・蕾が全部食べられる・・と書いてます。
マァ~、どこがスーパなのか食べ比べてみます。
ほかの苗は全部68円でした。
自転車での運び方がまずかったようで、茎が折れたり、葉っぱが
ちぎれたりで、せっかくいい苗を選んだのに大失敗(笑)
今度はハクサイの畝に定植

傷めたからではありません、ハクサイは定植直後はいつもこんな
感じです(笑)
トンネルかける

防虫対策でトンネルは必須です。
既に植え付けた野菜の状態
ノラボウも発芽してました

300粒程入って、たったの20円のタネでしたが
見事に発芽です!
おそるべし西原(上野原市)のタネ(笑)
先に発芽したダイコン・・・、

トンネル内でスクスク育ってます。
本日の収穫

パプリカ(黄色)が傷んでました。
パプリカは採り時が難しいので、青いのを採りました(笑)
赤いピーマンは甘くて美味しいのですよ。
赤いシシトウは辛い??。
時間忘れて農作業していたら、とっくに12時を回って1時半
でした。どうりでお腹がすいてきた(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

