元肥とマルチ張り(市民農園)
2013/09/03(火)
今日も朝から暑い1日でした。
秋冬野菜の植え付けは、ほとんどを9月第2週までに
済まそうと思ってがんばってます。
先日石灰まいた畝に、元肥を入れます。

畝のセンターに鶏糞を入れました。
苗や種は両サイドに植え付けます。
畝立て後に水撒き

マルチをするので、たっぷり水を撒きました。
水道の蛇口までを5往復して、水を浸み込ませました。
雨を待っていたら、仕事が先に進みませんので(笑)
マルチ張り

残念ながら、寸足らずでした(笑)
買ってきて、また後日やります。
5往復もしなくて良かったのに・・・・、疲れた。
インゲンが復活です

たっぷりの水遣りと、株元に乾燥避けのワラを敷いたのが良かった
のでしょう。
ピーマンの鈴生り

京野菜の「京みどり」です。
去年も鈴生りでしたが、今年もやっと本来の姿を見せてきました。
ここはしばらく撤去しないので、期待しているよ(笑)
本日の収穫

たまに辛いシシトウに当たり、ビールで辛さを消すので、
ついついビールの消費量が増えてしまいます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
秋冬野菜の植え付けは、ほとんどを9月第2週までに
済まそうと思ってがんばってます。
先日石灰まいた畝に、元肥を入れます。

畝のセンターに鶏糞を入れました。
苗や種は両サイドに植え付けます。
畝立て後に水撒き

マルチをするので、たっぷり水を撒きました。
水道の蛇口までを5往復して、水を浸み込ませました。
雨を待っていたら、仕事が先に進みませんので(笑)
マルチ張り

残念ながら、寸足らずでした(笑)
買ってきて、また後日やります。
5往復もしなくて良かったのに・・・・、疲れた。
インゲンが復活です

たっぷりの水遣りと、株元に乾燥避けのワラを敷いたのが良かった
のでしょう。
ピーマンの鈴生り

京野菜の「京みどり」です。
去年も鈴生りでしたが、今年もやっと本来の姿を見せてきました。
ここはしばらく撤去しないので、期待しているよ(笑)
本日の収穫

たまに辛いシシトウに当たり、ビールで辛さを消すので、
ついついビールの消費量が増えてしまいます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

