畑に潅水(第二菜園)
2013/08/10(土)
今日も暑い朝の始まりです。
グループメンバー7名が集まりました。
作業開始前に、今日の作業は水やりと収穫だけにして、早めに切り
上げようということになりました。
なにせ予報では40℃前後になる所が出そうとのこと。
メイン作業の水やりです。

雨は期待できそうにもありません、畑全体にたっぷり水撒きしました。
普段はトマトにはあげなかったのですが、控えめに与えました。
自分にも水分与えてください(笑)
ニンジンの状況

本葉が2枚になってきました。
ボランティアの農家のご主人に聞いたのですが、
ニンジンは発芽させるまでが大変だそうで、発芽さえしてしまえば
あとは難しくないようです。
あともう1回の間引きで、10cm間隔にしてあげるのと同時期に
追肥をする予定ですが、施肥はこれ1回のみです。
元肥もなしで発芽させたので、肥料のいらない野菜ですね。
ナスの収穫

前回に追肥をしてあげたせいなのか、いつも以上に採れました。
もう以前のような虫食いナスはなくなりましたね。
水切りネットの効果◎のようです。
インゲンの状況

つるが伸びてネットにからんできました。
3度目の種まきをしたところは、2株ほど発芽が見られましたが、
他はなにかたよりない感じです。

発芽適温を完全にオーバしている今の気候では難しいのでしょうね。
本日の収穫

夏野菜も終盤に入ってきましたね。
待ってましたと言わんばかりに、まだ第3、4のエダマメがあり
ますよ(笑)

全員、熱中症にかかることもなく無事に解散できました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
グループメンバー7名が集まりました。
作業開始前に、今日の作業は水やりと収穫だけにして、早めに切り
上げようということになりました。
なにせ予報では40℃前後になる所が出そうとのこと。
メイン作業の水やりです。

雨は期待できそうにもありません、畑全体にたっぷり水撒きしました。
普段はトマトにはあげなかったのですが、控えめに与えました。
自分にも水分与えてください(笑)
ニンジンの状況

本葉が2枚になってきました。
ボランティアの農家のご主人に聞いたのですが、
ニンジンは発芽させるまでが大変だそうで、発芽さえしてしまえば
あとは難しくないようです。
あともう1回の間引きで、10cm間隔にしてあげるのと同時期に
追肥をする予定ですが、施肥はこれ1回のみです。
元肥もなしで発芽させたので、肥料のいらない野菜ですね。
ナスの収穫

前回に追肥をしてあげたせいなのか、いつも以上に採れました。
もう以前のような虫食いナスはなくなりましたね。
水切りネットの効果◎のようです。
インゲンの状況

つるが伸びてネットにからんできました。
3度目の種まきをしたところは、2株ほど発芽が見られましたが、
他はなにかたよりない感じです。

発芽適温を完全にオーバしている今の気候では難しいのでしょうね。
本日の収穫

夏野菜も終盤に入ってきましたね。
待ってましたと言わんばかりに、まだ第3、4のエダマメがあり
ますよ(笑)

全員、熱中症にかかることもなく無事に解散できました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

