パプリカが本当に色付く(市民農園)
2013/07/07(日)
以前、黄色のパプリカが色付いたと思ったら、腐りかけて黄色くなった
ダマシに会いました。
今度は本当のようです(笑)

よく見ましたが腐りかけていはいません。
但し手で持って裏まで見てません、パキッと折れそうなので。
上から見ると

支柱が2本立ててあります。
実は先日、大きな実を手で持ち上げたら、パキッと折れてしまったのです(笑)
余りの荷重に枝が耐え切れなかったようです。
2本仕立てにして荷重を分散してあげました。
ピーマンの2本仕立て・・・・、教科書には書いてないのですが。
いつも思うのですが、普通のピーマンの背丈より小さいくせに、
重い実をいっぱいつけすぎですよね・・・、不思議です。
落花生が大きくなりすぎて

通路をふさいでしまいました。
このままではいけないですよね。
初めてなので、どう展開するのか分からないのです(笑)
メロンが進展なし

着果して大きくなっているのが4個、写真では3個ですが、左上にも1個
あります。
最低でも12個を目標にしていたのですが、1/3になりそうです。
1株のほうは全くダメ!、肥料どろぼうです(笑)
枝豆は食べ頃

先日、初収穫したのは7割くらいのふくらみでしたが、今日は丸々太ったのを
収穫しました。
今年はカメムシ被害にも会わず、ビールのつまみとして最高でっす。
本日の収穫

ちょっと少ないですが、娘ファミリーにもお裾分けしたもので。
枝豆もいいですが、シシトウもつまみに最高なんです(笑)
毎日このくらい採れますよ。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ダマシに会いました。
今度は本当のようです(笑)

よく見ましたが腐りかけていはいません。
但し手で持って裏まで見てません、パキッと折れそうなので。
上から見ると

支柱が2本立ててあります。
実は先日、大きな実を手で持ち上げたら、パキッと折れてしまったのです(笑)
余りの荷重に枝が耐え切れなかったようです。
2本仕立てにして荷重を分散してあげました。
ピーマンの2本仕立て・・・・、教科書には書いてないのですが。
いつも思うのですが、普通のピーマンの背丈より小さいくせに、
重い実をいっぱいつけすぎですよね・・・、不思議です。
落花生が大きくなりすぎて

通路をふさいでしまいました。
このままではいけないですよね。
初めてなので、どう展開するのか分からないのです(笑)
メロンが進展なし

着果して大きくなっているのが4個、写真では3個ですが、左上にも1個
あります。
最低でも12個を目標にしていたのですが、1/3になりそうです。
1株のほうは全くダメ!、肥料どろぼうです(笑)
枝豆は食べ頃

先日、初収穫したのは7割くらいのふくらみでしたが、今日は丸々太ったのを
収穫しました。
今年はカメムシ被害にも会わず、ビールのつまみとして最高でっす。
本日の収穫

ちょっと少ないですが、娘ファミリーにもお裾分けしたもので。
枝豆もいいですが、シシトウもつまみに最高なんです(笑)
毎日このくらい採れますよ。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

