fc2ブログ

みんなでジャガイモ掘り(第二菜園)

2013/07/06(土)
今日は朝から気温が高く、テレビでは熱中症の注意を呼びかけてました。
そんな中、めずらしく全員が集まって、楽しみにしていた「ジャガイモ掘り」
です。

130706_094410.jpg
ますは男爵の方から
出てくるイモは小ぶりばかり、どうなってるの。。。。
農家でも今年は出来が悪いとのことです。
メンバーの一人が「もうすこし置いとけば、大きくなるの?」
「葉っぱが枯れ始めたら、もう終わりですよ」
じゃがいもは暑さに弱いのですよね、だから北海道産のじゃがいもがたくさん
出回ります。家庭菜園ではこれが限界(笑)

隣の列のキタアカリも掘ってみました。
130706_095922.jpg
似たようなものでした。
並べて比較しようと思ったのですが、比較しようがありませんでした(笑)

男爵13株の収穫
130706_100909.jpg
男爵イモってこんなに小さかったっけ。。。。。
使いきりサイズでいいんじゃない(笑)

キタアカリ11株の収穫
130706_100859.jpg
この菜園で、一番最初に植え付けたじゃがいもでしたが、みんなの期待に
応えることができずに終わりました。
でも、農家のプロでさえ不作だったのだからあきらめましょう(笑)

本日の収穫(お一人分)
130706_105103.jpg
小カブも収穫延ばしていたら大きくなりました。
トウモロコシのヤングコーンを一人1本づつ、これって芯まで食べられて
美味しいのですよね。
花ばっかり気にしていたオクラも2本収穫できました。
どうやって分配・・・・、栽培したい野菜候補にあげていた方へ。

次に期待のトウモロコシ
130706_080035.jpg
次々に雌花が出てきております、1本に4本も・・、出すぎじゃない。
摘果が必要なようです。
でもヤングコーンとしては1本だけ、他の2本はまだ小さすぎ(笑)

この暑さの中、熱中症にもならずジャガイモ堀は無事に終わりました。



今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます